昨日は23年ぶりに官舎時代のセンパイママOさんと再会💖


当時Oさんは30代、私は20代(笑)


同じ官舎で同じ時を過ごしたのは、たったの2年。


それ以降は、たまのお手紙のやり取りやLINEでのやり取りだけで、会ってお話しをすることはなく今日まできてしまいました。


今春、旦那様のO先生は退官され当地を離れるとのことで、引越し作業のお忙しい中、時間を作ってもらえて本当に良かった〜(о´∀`о)💖


朝10時に我が家へ来て頂いて、夕方🌆5時過ぎまでノンストップで(笑)話しが尽きることなくホントに楽しいひとときでした。


30代だったOさんは60代に、20代だった私は50代アラ還世代に。


昭和ママの私達。

ありの〜ままでぇ〜♪とかナンバーワンよりオンリーワンなんてソレはナンデスカ?😁

お母さんだからこそヤセがまんもしたし、コドモの前だからこそ襟を正し子育てをしてきた昭和ママの私達(笑)


ワンオペ育児?

当たり前じゃん、私の子だもん!私の方がコドモ命だもん(笑)の昭和ママの私達(笑)


行政が助けてくれない?

当たり前じゃん、自分が産んだ子だし行政なんかアテにしてないわ(笑)


世間が優しくない?

じゃあ、あなたは世間に優しくしてきましたか?

享受されることより、与えることに喜びを感じなさいと若かった私に教えてくれたOさん。


たぶん、私達世代は……もう今の時代にはそぐわないと思います。


それでも、若かりし頃に人として……そして親としての道を厳しく優しく照らしてくれたからこそ、今の私が出来上がったと思います。


以前転勤されるOさんに

『私はOさんに助けて頂くだけで、なんの恩返しもできなくて…本当にスミマセン😭』と言ったことがありました。


その時Oさんが

『恩はね、返さなくても良いの、次の人や世代に回せば良いのよ。私もそうやってさばみりんさんに回しただけのことよ』と教えていただきました。


官舎時代に、沢山の方から回してもらった恩……。

私はまだまだ、まだまだ回しきれていない気がします。


まだまだ成長しなければ!!


Oさん、また会える日を楽しみにしています💖