皆さま、こんにちは

札幌に移住して丸6年

移住してヨガを始めて丸6年

「北国での暮らし」のほなみんと申しますにっこり


さてと、昨日の札幌…

雲が厚くて月は見えません 驚き



昼間の太陽も
綿あめの中に入りましたかねー ニヤリ



書くこと無くなったら
ヨガについて書くって書いちゃって
実はまずいこと書いたなーって思いました 滝汗

ブログ、ヨガジャンルにいますし
ヨガについて書くこと
当たり前のことなんですけどね〜

わたくし、ほなみん、
レッスン受講回数だけは重ねていて

なんと1300回!超えているのよね

今年中に1500回に達するかも ガーン スゴ!

真面目に通っていなかった初期…
あの頃が懐かしいなぁ…うーん

私の通っているスタジオは女性専用
女子だけの秘密の花園ですピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

でも、最近は、、
男性にも解放しているヨガスタジオたくさんあります


コロナ禍、
スタジオを去るひとが多かった中
逆に行く回数が増えていったわたし


何でだろうって思うけれど
闘病中の父親のこととか
北海道と東京、遠く離れている分
ヨガは精神的な支えになっていたと思うのです

引っ越したばかりで全く知り合いもいなかった孤独感もありました


ありのままの自分を受け入れるって
生きていると案外難しい…、

長く生きていると自分の嫌な部分って
すごく見えてくるから…、

もうそんな自分を赦してあげてもいい
駄目な自分を解放してあげられる

そんなことを簡単にしてくれたのがヨガでした 指差し


先日、
熊川哲也さんの講演会に行きましたが
とても素敵な言葉を言っておられました


野に咲く一輪のタンポポを美しいと思えるような

『 健康的な喜怒哀楽 』

を子ども達に持ってほしい



私にとって
そんな気持ちにさせてくれたのがヨガ


タンポポではないけれどアカツメクサ
シロツメクサ

子供の頃、シロツメクサで、
花かんむりとか作りませんでした?
そんな子供の頃の素敵と思える風景が私の心の中にも存在します音譜



だけどね、ここからは愚痴 口笛

ヨガスタジオに通って来るひとの中には
そうではないひともいるのね

仲間と内輪だけで固まってしまうひと
仲間とおしゃべりする為に来ているようなひと


そうなると、私は、
その時間のレッスンを避けるようになるわけ 爆笑気づき

小心者だから、そっと離れて行くのね…(・・;
この1年間、結構辛かったわー

だって〜〜
内輪だけで通じるおしゃべりって
端で聞いていて気持ちの良いものではないのよね ガーン


そういう考えって私だけではないらしく
みんながそのひとたち避けるようになっちゃった

結局は内輪で固まっていたひとたち
今は解散状態になっているらしい…キョロキョロあせる


きっとみんなも
気持ちよくヨガに通いたかったのね

物事はそうなるようになっているってことよ 照れ


以上、、
仲間だけで固まると風通しが悪くなって
意外と脆いんだって話でした (*^^*)ラブラブ


『 健康的な喜怒哀楽 』

現在は熊川哲也さんの言葉通り
そんなヨガ生活を送ってます ウインク


わたしのブログも、実は、
開かれたブログ目指して頑張ってます飛び出すハート

いつもいろいろな方が来てくれて
とっても嬉しいです にっこりラブラブ

いいねとコメントもありがとうキラキラお願いキラキラ
とてもありがたいことなんです



今日は北海道を除いて
ものすごく暑くなるみたい…
皆さん、水分補給してくださいねー 立ち上がる


ちなみに札幌、
木曜まで曇りが続くらしいです 笑い泣き
まだヨガの話を書けってことかしら 笑い泣き

結構な辛さがあります…真顔真顔真顔



あっ最後に、
いつもブログ読んでくれている
↓わーさん、こちら伝言ですラブラブ
6月29日(土)午後3時〜午後5時
Eテレで放送されます


それでは、、
読んでくださってありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤