皆さま、こんにちは

札幌に移住して丸6年

移住してヨガを始めて丸6年

「北国での暮らし」のほなみんと申しますにっこり


昨日、かかりつけの眼科で

眼圧と眼底の検査  目


眼底検査は3時間くらい眩しいから

サングラス必須ー グラサンキラキラキラキラ


お陰さまで緑内障の進行は止まった状態

まだ手術はしなくていいらしいです


手術とは白内障の手術のことで

例え手術をしたとしても、、

緑内障で失われた視野は戻ってきません

緑内障とは失明率の高い恐ろしい目の病なのです驚き


そして、、

緑内障は人間ドックで見逃されることもあるのです

( 私は正常眼圧緑内障日本人に多いそうです)


ある程度の年齢がきたら

眼科で検診を受けるべきと思います

特に50歳過ぎたらです、、


私の右目の視野は通常の1/3です

左目の視野も半分くらいしかありません


緑内障は左右の目が見えない部分を補うので発見が遅れます


目薬などで病気の進行を止めることできますので、、


ぜひとも眼科検診受けてくださいびっくりマーク



私が推し活に勤しむのも、、

目が見えるうちに今を最大限、楽しもうと思っているからです


これからも

見たいものを見に行く所存であります

応援のほどよろしくお願いしますお願いキラキラ




さてと、、

昨日は新月の翌日……

ほっそーい月が空に浮かび上がりました


本日10日は三日月🌙


月の満ち欠けの難しい名称などは

暦生活「 お月くんカレンダー 」頼み



昨日は青空が眩しくキラキラPM2.5もナシ


おっとバルコニーに早くもカメムシ 知らんぷり


秋深まると大群が押し寄せてきます 絶望
札幌移住でいちばんの悩みがカメムシ
 コレのせいで窓が開けられません…汗

 
昨日はキレイな夕日でした  (*^_^*)❤


お日さまが沈むと
いよいよお月さまが見える時刻です
ちょい雲の位置が気になりますね 真顔もやもや



↓あっ月が出てきました 
↓わかります?細い月が出ています指差し
↓探してみてください!!


↓わかりにくいので◯で囲います ニヤニヤ


拡大すると綺麗な色ですねー



だいぶ辺りが暗くなってきて、、
細い月がわかりやすくなりました


2024/05/09 19:18撮影
満月度9.5% 西北西295.2°
高度9.5° 地球との距離371,843km



天体望遠鏡でも…撮影…
うっすら地球照になってますよ…
 

月はじきに雲の中に消えていきました 




月の見えていた時刻 19:14〜19:35

わずか20分間ほどでした

月の師匠のタマちゃん、、
昨日のコメント欄で1時間見えたって書きましたけど間違いです

 

本日10日は三日月🌙

  
15日が上弦の月🌓です
23日が満月🌕フラワームーンです


それでは、、
読んでくださってありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤