大河ドラマとYouTube | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

今年の大河ドラマ、
『鎌倉殿の13人』
見てますか?
 
久々に
めっちゃ
面白い!!
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
 
本当はこれについてもっと前に
ガッツリ書きたかったのですが、
今年はなんやかんや
何となくずっと慌ただしくて。
落ち着いたら書こう書こうと思っていたら、
気づけばあと残り4話に!!ゲッソリ
こりゃ大変!
って事で
慌てて書いてます照れアセアセ
 
 
いや~、やっぱりさすが三谷さんですよ。
ずーーーーっと面白かった。
そしてこの時代の話って
色々説があったりするんだけど
それぞれをいい感じに組み合わせて
見ごたえあるストーリーになってて
本当に面白いです。
 
そして今年の大河を例年より
面白く見れてる理由がもう一つ。
YouTubeの解説動画も一緒に見てること。
色んな人が配信しているのですが
その中で私が毎回見てるのが
 
こちらの『かしまし歴史チャンネル』
⇊⇊⇊

(↑これは壇ノ浦の回の配信)
おばちゃん達3人で配信してるのですが
主に きりゅうさんが
人物のエピソードを
学術的資料に基づいた考察で
分かりやすく、面白く、
紹介してくれてます。
 
歴史書の吾妻鏡(あづまかがみ)や
愚管抄(ぐかんしょう)ではどう書かれてて
ドラマではどのように描かれているか
などの違いや、
ドラマでは描かれてないけど
こんなエピソードもあるよ、
とか、
ドラマで面白く脚色してると思ってた事が
実は本当の話なんですよ♪
とか、
ドラマだけでは分からない、
でも知るとさらにドラマが面白く見れる
エピソードを紹介してくれてます。
 
でも私が気に入ってるのは、
ただ歴史に詳しく解説してるだけでなく
何よりこのドラマを
本当に楽しく見ているということ。
きっとドラマ自体好きなんだろうな、
と思います。
このセリフの時の役者さんの表情!
この演出!
ここが!
と、
毎回ドラマへの熱い思いと
感想も語る語るw
でもそこが好き♪デレデレ
私も好きなドラマにはのめり込むので
同じように、
そうそう、そこ良かったよね~キラキラ
と親近感♪(笑)
さらに例えや解説で急に
ガンダムやFSSネタをぶっ込んできて
お茶を吹きそうになる(私が)ほど
幅広い知識w
いったい何者!?って感じで
驚かされてます。
 
 
さて、大河ドラマですが、
この1年の中で
今夜が一番の見せ場の回と、
私が思ってる話を放送。
先週は
え!?ここで終わり!?
と思うほどいいところで終わっているので
本当に楽しみです。
裏ではサッカーもやってますが、
BSだとサッカーの前に見れるので是非♪
 
そして余裕のある方は
一緒にYouTubeも見てみてね。
もし、
今年は大河見てないという方、
もしかしたら年末に
総集編を放送するかもなので
そちらをどうぞ。
今年の大河ドラマは本当に面白いので。
かしまし歴史チャンネルも一緒に見ると
歴史や人物について理解しやすく
さらに面白く見れますよ♪
 
大河ドラマ
『鎌倉殿の13人』
残り4話。
でも実は今日の事件の後も
まだいろいろあるはずなのに

あと4話!
どういうこと!?
そこも気になるあと4話。
(くどいデレデレアセアセ)
そのたった4話で最後まで
(主役の義時(小栗旬君)が亡くなるまで)
どうやって話を進めるのかも
楽しみなところです。
是非皆さんも楽しんでください♡
 
 
 
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼•• 
※FSS=ファイブスターストーリーズ
※総集編、なかったらごめんなさい🙏💦