引っ越し後の近況 | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

引っ越しをして半月ちょっと。

現在どんな生活かと言うと、

色んな都合で引っ越しを機に

パソコンと車のない生活をしています。

パソコンはまぁ最近はスマホを使ってたので

それほど今は不都合なことはないです。

ハンドメイドの型紙のコピーとか

年賀状とかやりだすと不便かもだけどね。


車は実は結構不便なのですが

今住んでるところが

まぁ~細い道だらけ&一通だらけ。

とてもじゃないですがうちの車で今までみたく

私が気楽に街乗りできるとも思えず

あって乗ってても絶対ぶつけそうなので

ならもうない方がいっか口笛

って気にもなってます。

ただ、あまり近くに大きいスーパーもないので

やはり足がないと不便な訳です。

ではどうしてるかと言うと、

姉に便乗(笑)ニヤニヤ

今回、姉宅にとても近いところでして、

車持ちの姉に毎週のように

車であっちこっち必要な買い物に

付き合ってもらっています。

転勤族あるあるですが、

引っ越したらまずニトリと100均!
(プラス私の場合ドラッグストアーも)

ってのは定番なので

引っ越したよく週末から

早速足りない買い物に

乗せて行ってもらいました。

平日姉はフルタイムで仕事をしてるので

乗せてもらうのは主に週末です。

姉はこの辺にもう10年以上住んでるので

車以外にも、街の情報も聞けたり

いろいろと助けてもらってます。

恥ずかしながら、

姉妹でこんなにしょっちゅう出掛けるなんて

今までで初めてかも(笑)

私がこっちにいた時、姉は育児に忙しかったり

少し離れたとこに住んでたり

その後は私が旦那の転勤で

ずっと地方住みだったりで

二人で出掛けるなんてなかったんですよ。

学生時代も、歳が4つ離れてるので

10代の4つって結構大きくて

行動範囲も違うから

これまた一緒に…ってあまり無くてね。

いい大人になって出掛けるようになったら
(と言っても必要な買い物くらいですが💦)

ちょっと楽しいです(笑)

まぁ車内では年老いた親の話しも

多くなってきてますがねにやりタラー

あ、お礼に夕飯を

うちで食べてもらったりもしてます。

姉の子供たちは大学で家を出てたり

夜にバイトへ行ってたりで

夕飯が姉1人の事も増えたようなので。

これもまた新鮮ですデレデレ(笑)


車がない事で

バスや電車もよく使うようになりました。

先日は久々に電車で義実家へ行ったり、

バスを乗り継いで実家へ行ったりしました。

息子も一緒だったので

息子には初Suicaも購入し持たせました。

私もSuicaを生活で使うのは18年ぶりくらいアセアセ

改札の『ピッ』ってやつ、

ちょっと緊張しました滝汗(笑)



荷物の整理の方はまだぼちぼちやってます。

収納スペースが減ったため

色々と試しながら片付けてるので

入れてみて、やっぱりこっちに変えよう…

って事もたたあり時間かかってて

まだスッキリはしていません。

でも生活はもう普通に出来てるんですよ。

ってことは、

今段ボールに入っているのは

もしかしたら要らないものなのかも?ニヤニヤアセアセ

まぁそこも含めて

再度 要る要らないを吟味して

片付けていこうと思います。

目標は今月中くらいかな?滝汗

そのくらいにはすっきりきれいな部屋に

なってるといいなぁ。