量産中。。。続いてます | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

時間かかってますが
がま口製作は進んでおります。


先日、ポケット付けまで

終ったblogを書きましたが

その後無事縫製まで終了しました。


積み上がってるのがその内布ね。

お気づきかと思いますが

縫製済みの内布の下にあるのが

裁断だけした表布。

つまりまだこの時は

完成したのは内布だけで

表布はまだこれから状態笑い泣き

あ、ちなみに

これらは左にあるがま口になります。

これは現在私が実際使っているやつね♪


でですね、

実はこの写真を撮る前に。。。。。。


いよいよ表布に取りかかろうかと

思ったところで思い出しました。

びっくりそうだ、布この間も買ったんだ♪

引っ張り出してみたら…

あぁ…可愛いデレデレ

そこで急遽内布に使うことに。

まずポケットを作らないとねアセアセ

可愛くない?ラブ

『和』的なうさぎさん♪

でね、

こうやってポケット作っていたら

ますます可愛くなってきて

なんだか内布じゃもったいないような…

って思ってきちゃってねチュー

私的には表にするには生地が薄いんだけど

可愛いから表布に昇格!
(薄くても接着芯厚めだからイケると判断)

じゃあ作ったポケットは?…

と思うでしょ?

ほほほほニヤニヤ

使いますよ!

じゃ~ん♪ 当然ポケットとして照れ

普段ポケットは内布ので作るのですが

たまにはこういうのもいいよね♪

今回はあえて内布と違う柄のポケットを

この前にいくつか作ってたので

これもいいかな~って思って合わせたけど

なんか凄くいい感じ…と自画自賛中(笑)

こんなことをやった後に

上の写真は撮りました照れアセアセ



さて次は表布に。

途中久々にミシンが調子悪くなって

焦ったけどアセアセなんとか縫製完了♪

ドーーーン!

糸の始末しないで

とにかく量をこなすために

バンバン縫っていったので

まだ糸がわしゃわしゃ出てますがアセアセ

その後丁寧に糸処理しました。

(糸処理についてもほつれないよう
全部しっかり結んでるので
いつかその事についても
書きたいと思っています。
いつになるかは聞かないでね滝汗アセアセアセアセアセアセ)


でですね、この糸処理前。

さらに言えばうさぎ生地を見つけた時

もう1つ見つけてたの。

見つけてたと言っても

自分で買ったんやろって話なんですがねアセアセ

大きめのに使おうと思ったけど

細かい柄は小物に合うと思い

またまた急遽1つ追加することに。

厚地の とり柄ラブ

色系がとても私好みなの♪

こちらも1つ追加決定。


今回はこんな風に途中で

差し替えや追加をしてて
(内布に作ったけど没にしたのもあったり)

時間がかかってしまいましたアセアセ

でもその分のたくさん作ってますからアセアセ



さて、これでようやく

表・内布 それぞれの縫製が終わりました。

後は

表・内布それぞれの

縫い代を折り目つけてアイロン掛けと

表内布の縫い合わせの仮縫いして

最後にミシン掛け。

その後口金つけて乾燥させますが

全縫製が終われば

私の中では8割完了照れ

あと少し!

完成をお楽しみに♪