街中には子供の習い事と
その近くの手芸店へ行くくらいでしたが
一段落ついたので
気になってた映画を観てきました。

『俺物語!!』
知ってます?
またしてもマンガ原作の実写版です。
漫画としてあるのは知っていましたが
ちゃんと見たのはアニメで。
漫画も気になってたのでラテ欄で見つけて
即、連ドラ予約!ポチットナ♪
で、アニメ面白かったんですよ。
その後実写映画化の話を聞いて
実写はどうかなぁ……と思っていたけど
キャストが鈴木亮平君と知り
お!ってね。
変態仮面なんかもやってるけど
私は好きな役者さんなので
(変態仮面をやったからではありませんよ!)
時間があれば見たいなぁと思ってた1つ。
で、観た結果、
ストーリーはまぁラブコメです。
でも私的に満足♪
何が凄いって、
あの鈴木くんがよくあそこまで
原作のキャラに寄せていったな!と。
この撮影前には『天皇の料理番』で
結核で亡くなる主人公の兄役をやってて
役作りで絶食したり物凄く痩せたのに
その後この映画のために20kg増やしたらしいです。
でもそれがちゃんとスクリーンで
活かされてて、やっぱり生身の体は違う!
と思いました。
元々ああいう体つきの人にしか見えませんでした。
原作が実際小さい時からデカイ体の設定だし
ここが違っちゃったら
もうこの映画は失敗でしょってくらい
私の中では大事な要素。
それに声もアニメに寄せてたのかな?
イメージそのままでした。
『好きだ~~~!!!』とか完璧(笑)
私的に面白かったのは
主人公の猛男の両親が
寺脇さんと鈴木砂羽さんだったこと。
相棒?!
あちらで二人が結婚したら
孟男が生まれてたのかも?!と
一人で面白がってました(笑)
エンディングテーマが
槇原敬之の『No.1』で
この映画の最後にピッタリ♪
少し古い曲なのによく選んだよね。
でも本当にこの曲久しぶりに聞いたけど
映画とも合ってて、いいエンディングでしたよ。
原作やアニメを知ってて映画を見る人は
楽しめるんじゃないかな~♪
原作、アニメも面白いので
見てない人にはオススメです♪
そしてそして、
映画を見に行くと決まって
予告編を楽しむタイプの私。
今回も今後公開予定で気になった
いくつかの映画がありましたのでご紹介。

『信長協奏曲』
去年ドラマでやってましたね。
その時も面白いと書いてましたが
その続編がやっと映画公開です。
何で一年寝かせたのか謎ですが(-""-;)
(ドラマの後で映画の撮影だったのかな?)
いよいよ『本能寺の変♪』ッデッデデッデー♪
(ダンサー二人組のお陰で息子もワードだけは覚えた(笑))
もあるようで楽しみです。
そして、クドカン映画。

『TOO YOUNG TO DIE!』
ギター持ってる鬼、長瀬くんね。
ほとんど顔がよく分からないけど(笑)
それと死んじゃう高校生は神木くん♪
最近神木くん頑張ってるよね~♪
数年前に『13人いる!』っていう
深夜ドラマでクドカン作品に出てたけど
その時に、コメディーも行けるんだ…
と私の中で認識しました。
あれも面白いドラマだったな~♪
で、いよいよ映画でクドカンとタッグ!
長瀬くん×クドカンは定番だから
面白いのは分かってるので
そこに神木くんの絡みっぷりが楽しみです。
神木くん……初めて見たのは15年前くらいかな?
もうすっかり親戚のおばちゃん目線です

でもってもう1つの映画。
これは予告編ではなくて
映画館に置いてあったチラシで発見。

『殿、利息でござる!』
下の部分、切れちゃったんじゃないのよ

最初からこういう宣伝用。
アップ過ぎますが安部サダヲさんね。
昔、重い年貢で夜逃げが相次いだ宿場町で
なんとかしようと思い付いたのが
藩に大金を貸し付け
利息を巻き上げることで年貢を取り戻す!
という計画。
実際にあった話で
『武士の家計簿』の磯田道史さん原作の
小説が映画化です。
武士の家計簿は、
見たかったけど見損ねた映画の1つ。
なので余計に気になります。
他のキャストもなかなか♪

公開はまだまだ先だけど楽しみです。
以上♪
皆さんも気になる映画ありましたかね?
ハンドメイドイベント前にも
映画を一本見てるのですが
その話もまた次回改めて書きますね~♪