読書の秋ですね~♪
山形もすっかり涼しくなっちゃって
10月入っていよいよ部屋の中でも半袖では寒くなってまいりました。
さてさて、イベントも近づいてる中
私は引き続き刺繍をちくちくやっています。
で、先月初めてこっちの図書館で本を借りてきました。
やる気十分って感じでしょ?
中もこんなに可愛い♪
とは言え、いろいろいっぺんにできるはずもなく、
まずは刺繍の図案をじっくりウハウハしながら読破。
いや~もう~可愛くて可愛くて
その後は基本的な事と私の作りたいものの大きさに合った図案探し。
いくつかピックアップして
それらと自分の考えたイメージを合わせて先日ひとつ完成しました。
で、タイミングよく本の返却日も来たわけ。
もっといろいろ試したい図案や繰り返し見たい基本などもあったので
今朝、バンバンプリンターでコピー(笑)
『
』表示のついていたインクがコピー終わると同時に無くなりました。
年賀状もこれからあるしまたインク買っておかないとね
で、返却してきたのですが
せっかく図書館行ったんだから何か借りたいな~と。
再び刺繍本を一冊と、何か久々に本も読みたいな~・・・って事で
ノーベル賞を取るか取るかと言われてる村上春樹とか
一度読んでみようかしらと探してみたものの
一冊しかなく、いくつか候補に思っていたものが全滅だったので諦めました。
続いて、最近のドラマで引っ張りだこの池井戸潤。
これががあればいいな~と思ってる本がいくつかあったのですが
パソコンで検索したら・・・
全滅orz
ほぼ貸出中で、あるのはいろんな作家さんと一緒の本のみ。
ってわけで、もういっか~・・・と諦めかけた時に目に入ってきたのが
『デザイナーベイビー』
なんてタイムリー!
こんなタイムリーなのに貸し出されてないって珍しくない?
今NHKで黒木メイサ主演で絶賛放送中のドラマの原作。
ドラマが気になっていて録画しているのですが
なかなかタイミングがなくて今のところ全然見れていません。
サスペンス医療ドラマですがいろいろと
登場人物それぞれの立場の思いや疑惑があるので
見るならながら見じゃなくてじっくり見たいんですよね。
だからまだ見れていないんだけど
本があった!!
大抵原作ありのドラマはいろいろはしょられるか
余計な設定が追加されてる場合も多いので(全部がとは言いませんが)
原作を読むのが結局一番いいってことが私の場合多いです。
『カバチタレ』と『きらきらひかる』くらいですかね、
個人的に原作よりもドラマが良かったと思ったのは。
あ、これは原作漫画ですけどね。
そんな訳で、原作借りてきちゃったからには読みますよ~。
ハードカバーの本なんて久しぶりでちょっと心配ですが
(同じ本でも単行本だとなぜかさくっと読めそうで入りやすい私)
秋の夜長に読書・・・もう鉄板ですからね。
こうやって、
図書館に行く→返却に行く→せっかく行ったからまた何か借りる→
私の場合、これが続くと読書率上がるんですよね。
返すまでに!って思うから。
逆に買っちゃうと、簡単に読めるか面白くて引き込まれるかしないと
一気に読まず、いつまでも進まず時間がかかることが多いです。
さて、今回はいい感じに図書館通いが続くかしら?
続くといいな~♪