秋の山形と言えばこれ! | ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

ハンドメイドと日常あれこれ たきブログ

日々の事、趣味、興味あることをタラタラ書いてます。

はい、いも煮会!!

先日の県民ショーでもやってましたね。

山形県ではこの季節は

いも煮会の季節と言っていいかもしれません。

どこのスーパーにも入ってすぐのところに

いも煮の材料はもちろん、

薪や鍋まで一緒に置かれたコーナーができてます。

おそらく『いも煮会』は、

こちらではお花見と似た感じなのかも?

と、最近話を聞いてると思います。

会社の仲間と集まってやったり、

スポ小(校区別にある野球やサッカークラブ)で

今度集まってする……なんて話しも聞いたり。

そんな風にいも煮会をするからでしょうね、

スーパーでも


なんてのをやっています。

スーパーにポスターが貼られてたり

セットが見本で置いてあったりはもちろん、

テレビCMでもやってます。
(これら画像はテレビを撮ったもの)





いも煮についてはなんとなく知ってましたが

まさかここまでとはビックリでした。

まぁ最近はバーベキューも

業者が用意してくれたりもあるしね。

そんな感じに近いのかもしれませんね。

あ、もちろん、お家でもいも煮を

夕食に作って食べたりもするみたいです。




さて、そんな山形県民が大好きないも煮。

県外の人は日本一のいも煮ってのを

ニュースなどで見た記憶があるのでは?


先日、こちらの県内ニュースで

こんなのがありました。



来週の日本一のいも煮会用の鍋の準備開始のニュース。






トラックで引いて設置場所へ移動中。



この場所、今年のお花見に行った場所ね。

鍋はこの後、穴や亀裂がないかチェックして

磨いて綺麗にしてスタンバイするそうです。


大きいとは思っていたけど、

人と比べてこんなに大きかったのかと

ニュースを見て驚きました。


山形へ来るのが決まってから

この芋煮会を楽しみにしていた私♪

しかし、当日家族で出かける用事ができてしまい

残念ながら今年は行けず…ぐすん

本当に残念ですダウン

絶対来年は行きたいと思っています!


今年の日本一の芋煮会は

9月20日(日)に開催します。

シルバーウィーク中でもあるので

まだ予定を決めてない方は

山形の日本一の芋煮会へいらっしゃってはいかが?

詳しいことはこちらから↓どうぞ♪
http://www.y-yeg.jp/imoni/about.php