もともとは今ある昔の戦隊物の手袋が
もう恥ずかしいから嫌だというので
ならお母さんが作ってあげようか?
↓
うん!(^^)
って事で作り始めた物でした。
少し前ですが、それがようやく完成しました。
本当は年末の帰省までに…と思いつつ
間に合わず、
ならば持参して帰省中に…と思いつつ
仕上がらず、
せめて三学期までに…と思いつつ…
あ、もういい?( ̄▽ ̄;)
まぁそんなこんなで延びに延び、
結局三連休前に完成しました。
完成品はこちら

時間のかかった言い訳になりますが、
今回初めて三本の編み棒で筒状に編む方法で
最後のガーター編み部分では
編み棒が外れ、糸も細く目がほどけ
何度も編み直しする事に。
細い糸と細い棒針編みの難しさを実感しました。
そんな風にようやく出来たハンドウォーマー。
(ちなみに毛糸は息子が選んだ色です)
息子にはめてもらってどう?と聞くと
「・・・なんかキツイからいいや(いらないや)」
な、な、なんですと~~~~!!(((( ̄□ ̄ ;)))
ハンドウォーマーの運命やいかに!
つづく