爽快な朝☀️
朝食を買いに近くのファミマへ
USJにはOMOサービスの無料送迎バスを利用して出発🚌
8時発と9時発があり、予約制
わりと8時は満席になりやすい印象なので、早めの予約がオススメ。
なんとか事前にギリギリ予約完了。
バス車内ではOMOレンジャーによるUSJ解説やクイズなどが行われて、30分前後で到着するよ。
車内でおにぎり🍙を食べてもらって到着。
早くパークに行きたい場合はバスは向かいないけど、我が家的には子のバスが便利👍
9時頃にパーク到着 すでにオープン済み
荷物検査の列に並んで、10-15分くらいではインパ
即アプリでマリオエリアをget‼️
※ これは事前調査で登録とかしとくのが必須。
我が家は前日にはwebチケを購入して、翌日チケット登録を済ませました。
前日購入じゃないと、アプリへの登録ができないっぽいので、この辺調査重要⚠️
前回記事も参考に
9時過ぎインパで17時の入場券をget👍
6月の時は昼台をgetできたので、絶対混んでる😅
そのまま予約乗りのエルモのバブルバブルをgetする予定が、、、
スヌーピーは終了
バブルバブルも発券機のみ対応
他2つは昼前台があったかな🤔
前回に娘ちゃんとの約束でバブルバブルは必須だったので、とりあえず発券機へGo‼️
※ ディズニーと違って、USJは取得した乗り物の時間を過ぎないと次が発券できない😅
無事にget‼️
ママだけ先に走ったのに、もれなくパパが娘ちゃん連れて来ちゃったから、結局このエリアで先に遊ぶことになる😅
バブルバブルの時間もあるので、結果ほぼ午前はこちらで😅
バブルバブルも無事に。
よやくのり列とスタンバイの並び列が分かりづらかったけど、思ってたりすぐだった😅
これなら別のタイミングで乗った方が写真撮れたのに💦
ちなみに122センチ以上じゃないと1人乗りはできないみたい。
なので、大人、大人1子1のペアーで乗車しました。
楽しいけども、
正直1時間待って乗るのは、、、😅
娘ちゃんがワンダーランドを堪能している間に、ママはパーク1周の旅へ
10時くらいだったかな⁉️
エルモ施設の外に出たらキャラグリ的なのしてたよ。
久々のパーク内1周でなんとなくMAP全容が頭にインプットされた感じでスッキリ🙄
6月の時は雨もあってゆっくり回れず💦
ジュラシックエリアにも入れてなかったことに今回気づいた😅
疲れたけど、その後の動きの効率性はアップした気がする。
ショーやお店もわりと11時からオープンのとこが多い印象🤔
開店済みレストランも行列😓
1周の旅から戻って、エルモ乗って、ようやくワンダーランド脱出💨
