gotoを利用して蓼科旅行へ

今回は池の平ホテルへ宿泊

こちらのホテルは、白樺湖ファミリーランドというミニ遊園地が併設されています。
対象としては小学生低学年までかギリギリ高学年⁉️という感じ。

3歳未満は入場無料で大人と一緒に乗れる乗り物が数個。
天気が良ければこちらで遊んぶつもりでしたが、


2日目天気予報が晴れにも関わらず、山の上はめっちゃ霧に包まれて小雨が降ってました😅

ということで、近くの長門牧場へ寄って帰ることにしました。

ファミリーランドから15分ほどですが、山道なので、15分以上に感じるかもしれません。

牛や羊、アルパカなどに会えます。



柵越しから見えます。
柵から顔を出してくると触ることもできそう。


アルパカは、首輪みたいなのに繋がれています。
めっちゃフワフワで気持ちぃー
でも調子こいて触ってくると首をふりふりしてやめてよ的にしてきます😅

牧草内には、レトロなトラクターが置いてあり、子供は乗って楽しんでました。






これ、大人もテンションあがりました。


山の上からの下界の景色は綺麗でした。
そして、下界が晴れているのがめっちゃ分かりました😅

こちらの牧場さんは、カフェレストランも併設されていて、メニューもわりと豊富。
昼も近く、地域振興券も使用できるので、こちらでランチをしました。

ピロシキとキッシュプレートと牛乳

石窯でやいたマルゲリータ
モッツァレラチーズはこちらで作っている物だと思います。
売店でチーズの販売もされています。
子供も気に入っていっぱい食べてました。


もちろんデザートのソフトクリームも。
濃厚でめっちゃ美味い😋

地域振興券を使って売店でお土産も購入

JAFカード提示でレストランで5%オフ
ソフトクリーム売場で10%オフ
売店では、乳製品購入時に5%オフの特典が受けれます。

牧場予想外に楽しかったですが、牧草内にめっちゃ💩が落ちてます。避けるのが難しいほど。

雨予報により子供は偶然長靴履かせてましたが、牧場は晴れでも子供は長靴がオススメ。
大人は、、、諦めるしかないですね😅
帰宅後家族分の靴洗いました💦


帰りはファミリーランドに戻る側の経路で帰宅。
晴れてて紅葉が楽しめるなら逆ルートもオススメかも。
帰り道もところどころ霧が😅
霧が晴れている箇所では紅葉も少し楽しめましたが、すでに散りかけな感じ。
蓼科の紅葉は9月末から始まっていたのかな⁉️


下界におりると暑いくらいに晴れてました😅

こちらにも寄り道
こちらも地域振興券使えるようです。

天気には恵まれませんでしたが、ゆったりスケジュールでそれなりに楽しめて良かったです。

両親はチェックアウト後すぐな帰宅しましたが、地域振興券はワケワケ。帰りのスーパー(事前に使える店舗調べて伝えておきました)で使用して帰ったそうです。
高齢両親には少し把握が難しいですが、使える店舗を把握しておけば、有効に使えるのでやっぱり嬉しいですね。

一応両親もしっかり振興券の恩恵も受けられたので、2世帯旅でかなりお得に楽しい旅ができました。

コロナ怖いですし、賛否両論ありますが、旅館も各施設も本当に色々と努力されているので、旅する側もマナー等守り、うまく共存しながら楽しみたいと思いました。

goto割引ルールの変更が二転三転しつつ、期間延長も噂されており、今後どうなるやらですが😅
こまめに色々とチェックですね。