前日購入してきた朝飯を部屋で軽く食べて、ゆっくりと準備



ママは少し朝散歩へ

ホテルの目の前の道を挟んですぐに琵琶湖があるのだ、湖畔散策が可能


今日のお天気はどんより空☁️

昨日ルート的にラコリーナは今日が良かったかもと思ってけど、このお天気となると昨日行っておいて良かった😅








琵琶湖周辺はサイクリングロードっぽい

初めて知った😳


お天気もイマイチ

気温も寒いので、少し散歩をして部屋へ



チェックアウトタイムまでゆっくり過ごして出発🚗


無駄に琵琶湖大橋を渡ってみたくて、ドライブがてら琵琶湖大橋を渡った先のラーメン屋へ


近江ちゃんぽん亭へ






チェーン店多めの安定のお味😋

昨日は失敗でしたが、今日のお店は娘ちゃんもお気に入り💕


食後は琵琶湖大橋を再び渡って、琵琶湖博物館方面へ


琵琶湖博物館はブログで見て知った場所


想像していたよりも大きな施設で内容も濃くてびっくり🫢



琵琶湖ゆえに、湖にいる魚を扱った水族館







トンネル型水槽




バイカルアザラシ



なりきりコーナーもあり






過去と現代の比較展示




琵琶湖像



展示ブースがいくつもあり、様々なテーマの展示が見れて楽しかったです。


行く前はもっと小規模を想像していたので、かなりの規模にびっくりしました。

娘ちゃんが思っていたよりも楽しんでくれていて良かった😊



博物館を楽しんだ後はそのまま帰路へ

今日の宿はご飯付きではないので、近場で済ませてから宿に向かうことに。



Googleマップで調べると、近くにショッピングモールがあったので、そちらで済ませることに。


めんたいパークから一旦ホテルを通り過ぎて10分ほどでピエリ守山へ到着


わりと大きめな複合ショッピングモール



フードコートで夕飯を済ませました。

すっかり写真は撮り忘れ💦



フードコートエリアにテラスがあり、のぞいてみると、バッチリサンセットが見れて綺麗だった✨✨




スーパーも併設されているので、翌朝の朝食やらデザートやらを購入してホテルへ



ホテルに到着

今回はマリオットホテル琵琶湖





ロビーもスタイリッシュで広々な印象





ツインルーム

真ん中のテーブルは動かせないので、ハリウッドツインは不可


壁つけに寝かせる予定だったけど、子供分もソファーエキストラベット仕様にしてくれていたので、こちらをくっつけて子供と2人で寝たよ。

さすがに2台くっつけたら転落はしなかったけど、やっぱり1台だけだとまだ寝相が怪しい😅




夜の景色


琵琶湖ビューではなかったけど、

ちょうどこの日は大津方面⁉️でクルーズ花火をやっていたみたいで、小さめだったけど、ばっちり綺麗に花火を見ることができたよ✌️



お菓子プレゼントがあったよ

お麩ラスク

子供とパパには不評だったけど、ママは普通に美味しかったよ。








トイレはバスと一緒のエリア

扉の真裏⁉️

ビックリ配置😅






子供はパパとお部屋風呂


ママは別棟の温泉♨️を利用


パパも珍しく朝温泉♨️を利用していたよ



露天風呂とかはないけど、思ったよりは広めで良かったよ。

プールも有料で利用できるので、子連れも多かった。

湖畔沿いルートでめんたいパークへ



3時過ぎに到着🚗


中もチラ見はしたけど、今回はほぼ遊び場エリアのみを堪能♪



屋内エリアと屋外エリアとあるので、常滑よりは規模は少し大きめ


ゲーム的なデジタル要素のあるエリアは見かけなかったけど、2階の展示エリアとかにはあったのかも🙄



ますは屋内エリア









広い室内に色んな遊び道具を完備


この大きな滑り台はかなり楽しんでいたよ



次に室外エリア



かなり眺望もいい感じ

サンセットも綺麗に見えそう✨✨










幅広い年齢で遊べる感じ



この日は暑め🥵だったので、3時くらいに着でちょうど良かったよ。



パパは運転疲れもあって2階のフリースペースみたいなとこでちょっと休憩してもらったよ。



ひととおり満足したようで、閉園近くまでいて退散🚗



娘ちゃんはたくさん遊べて楽しかったみたい。



これが無料はたしかに良き良き😊✨✨