スーパーファミコン版ドラクエ6は通しで3回遊んでいますけどムドー戦で苦戦したって記憶があまりないんですよね。
しかも3回ともプラチナメイルとドラゴンシールドは無し。
内2回はムドーを倒した時のレベルは19だったと思います。
20だった時は炎の爪を取り忘れたままムドー戦に突入したからだったかな?
でも全滅した記憶はないんですよね。
スーパーファミコン版の時と違っている部分もそんなにないはずなのにプラチナメイルとドラゴンシールドがあればヌルゲーになるっていうのはどうかな?
確かにベギラマで受けるダメージも確実に減っているし、冷たい息や火の息は効かないか一桁ダメージだけど地底魔城と本気を出したムドーには苦戦しましたね。
地底魔城で攻略サイトを見ながらどうにか進めましたけど…ここで苦戦して必要以上にレベルがあがってしまった感じです。
ムドーの城に着いた最初の時にムドー戦前にミレーユが殺られてしまいミレーユに装備させていた精霊の鎧をチャモロに装備させてムドー戦に突入。
ところがラーの鏡を使っていざ戦闘となったらミレーユが復活していて戦闘開始直後にミレーユの装備をし直して挑むものの…本気を出したムドーには敵わずに全滅でした。
しかも炎の爪を取り忘れてました。
2回目の挑戦前にチャモロがザオラルを覚え、炎の爪も無事入手。
万全な状態で挑むものの本気を出したムドーに1ターン目でザオラル使いのチャモロが殺られてしいまいました。
途中までミレーユと3人で挑むもののミレーユも殺られてしまい残ったハッサンと主人公でハッサンは炎の爪を道具で使うメラミ、主人公はひたすらホイミで粘ってやっとムドー倒しました。
主人公とハッサンの2人になった時点での主人公の残りMPは40だったから20回ホイミを唱えられると思って強力な攻撃が来ない事を願って粘ってやっと倒したけど…これがヌルゲーか?
スーパーファミコン版と違ってムドーの臨終間際の会話が無くなったのは残念でした。