pixivに投稿しました。報告。


https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22148242




本編の方、ちょこちょこ読み直して推敲している現在。ちょっと、あの辺りとか、あの辺とか、展開を少し弄りたい……




夕飯、

特売の鶏胸肉、余ってた無糖ヨーグルトと味噌とニンニク(チューブ)で一晩漬けたら、めっちゃ美味かった。ブライン液より、食べごたえはあって、柔らかくなってて、ヨーグルト漬けの方が好みかも。西京漬けのような。

ブライン液は、塩の浸透力と砂糖の保湿力で水分を与えて柔らかくする、

味噌ヨーグルト漬けは、塩(味噌)の浸透力と酵素で分解して柔らかくする、の違いかな。

ブライン液はふわふわ感、ヨーグルト漬けは柔らか食べごたえ。


ブライン液はガッツリ調味料液なので、塩砂糖の味がしっかり入ってる。鶏ハムとかサラダチキンはこっちがいい。

ヨーグルト漬けは焼き。鶏肉焼いて、そのままでも美味しいけど、スパイスカレーにトッピングしたらよさそう。揚げはどうなんだろ。


ってのが私個人の好みです。

メモ代わりに、ブログに書いておく。


ただ……

パセリ刻んでマヨネーズに混ぜたソースが、副菜サラダのセロリの香りに負けてて。鶏肉、香りが足りなかった。ハーブ使えばよかった。

鉢植え、モッサリしててそろそろハーブも狩り時なのだけれど。コモンタイムが絡んで絡んで鳥の巣状態、どうしていいかわからない。


ちなみに、パセリマヨネーズはゆで卵と相性最高です。ゆで卵にマヨネーズが美味いんだから、不味いはずがないんだって!



そうそう。

この間、買い物行ったとき。ローズベリーレッドっていうイチゴの品種が売ってて(苗)真っ赤な花が可愛くて悩んじゃった。

調べたら、実の味は……らしいのだけれど。見た目は可愛い。観賞用として、どう?

可愛いんだよなぁ。どうしよう。