最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2022 | 2021 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(28)2月(31)3月(27)4月(23)5月(22)6月(22)7月(26)8月(24)9月(23)10月(23)11月(21)12月(25)2016年11月の記事(21件)思う、そして消える。追想、そして消える。探す。また諦める。自分に対する挑戦と絶えず現れる現実への限界と苦悩、挫折。科学武装から理論武装へ。そして人間的原点からの哲学性へ。自己責任論と連続性を受け入れ、それを超えていく。あなた以外入れない立ち入り禁止となる襞(ひだ)未来の生き方。活動の仕方。「生産と非生産の区別と逆転」全体性と自己責任論とマスメディア。「人間を蔑む支配者の知」日本の思惟の限界。さまよう罪意識。自己責任論。時代が終わるその前に。人間は痕跡を残し、それをすぐに消す。着飾ることはやめられない。運動のないもろさを作り出す。哲学的思惟のために。「哲学者ニーチェ」の自己への入り方。有限化して世界を引きつける。資本主義システムを脱構築する。人間は変わる。人間は変わっていける。その高位な理想を壊してみる。あなたの有限化を妨げる媒体。すべてを不完全にしていく。世間の流れを積極的に見てみる。未来をあなたの真正面に近づけるために。世界を無用に愛撫するあの手、その手。動けない円環にはまり込む。自分を有限化する。未来は向こうからやってくる。そのとき。私たちがまったくやってなかったこと。それは自己の有限化。哲学的思惟から生み出す源泉。それが個々の未来のビジョン。存在に本質はなかった。あなたが生きているだけで価値はまだ生まれない。次ページ >>