JR予約、えきねっとで時間の節約。激レア列車以外は予約できる。 | たけぞうのブログ

たけぞうのブログ

お金・節約に関係する、得すること・注意することの備忘録です。

この時期の朝10時、みどりの窓口はかなり並ぶ。1時間前に行ってもそこそこ並んでいたりする。

当然えきねっとも混むが、大体10時10分までに予約できるので、激レア列車以外は予約できる。

みどりの窓口で並ぶよりは、時間の節約になる。

 

<えきねっとのお知らせ>

「11月20日~28日の午前5時30分直後及び11月27日~12月5日の午前10時直後は、年末年始期間のお申込みに伴うアクセス集中により、サイトに繋がりにくい状態となることがあります。」

 

・えきねっと

https://www.eki-net.com/top/index.html

 

午前5時30分は、1ヵ月と1週間前開始の事前予約狙い。

午前10時は、1ヵ月前開始の本予約狙い。

 

・事前受付について

 先着順ではなさそうという報告もあるが、真偽は不明。

 予約が取れたら、取消には料金がかかるので注意。

 11時過ぎに予約可否のメールが来ることもあるので、当日10時予約の方がより確実。

https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/reserve/jizen.html

 

<えきねっと予約のコツ>

・当日9時54分までに事前受付で、購入の予行をする。

・9時59分までに、発駅・着駅・発車時刻入力まで進めておく。 

・10時00分から、ボタンをクリック。

・連打しない。

・ブラウザの戻る機能を使用しない。

・競争率の激しい列車予約の場合は、シートマップ予約はしない(画面遷移で遅くなるので)。

 

 

昨日(12/1)も10時からアクセスが集中していました。

何度も「やり直してください」の画面になりましたが、シートマップ使っても10時10分までには予約できました。
予約した「犬吠初日の出号」、今も空席がたくさんあり、頑張る必要はありませんでしたが…。