(※この日記は2011年12月29日に書いたものです) 



次の目的地の「ホワイトラン」をほっぽりだして、「金の爪」探しに出かけるTakezo


スカイリムで初めてのオトモ、弓師のなんとかさんを従えて旅に出ます

ところで雑貨屋の美人ゾンビに道案内されたみたいだけども

Takezo得意のウロウロ病で道案内とか聞いちゃしねーし どっちいくんだべ・・・

こういう時にはやはりマップですなww 「ブリーク・フォール墓地」の方角に進みます

こりゃ便利w てかこれがないとわけわかめな状態になるんで必須と言えば必須

と、その前に南西のガーディアンストーンに触っとかないとな!

で、ガーディアンストーンのあと、てくてくと北の方へ進んでいくと見張り櫓みたいなところに到達

あーここもPVで見たわw 見張りの3人を発見!

ほれ!弓師よがんばれ! 出番だぞ?w

倒した3人から剥ぎ取った装備を弓師に着せてと(勝手に強い順に装備するそうです)

櫓が出れば本丸は近い! パインウォッチで経験済みでっす(順番は逆だったけどw)

はい、ここで問題です!この櫓に登って足場から下に落っこちるとどうなるでしょうか?

答え---皆さんのご想像の通り、落下中も無駄にリアルな描写でうへーとなります(;´Д`)

で、ブリーク・フォール墓地に入場です

むぅ・・・外観からして雰囲気たっぷりですねー ゾクゾクしますなw

ギギィと扉を開けます

PVで見た時はこの部屋にいる焚火で暖をとってる山賊を弓でやっつけてたね

私もとぉーーくの方から弓で狙います スコープが欲しいとこだけども

目視で精密射撃・・・

うほw 当たった! ずいぶん弓にも慣れてきましたなw つかカメラ操作にw

こっちに近ずく前には倒せるようになりましたよ

相変わらず隠密モードでソロソロと忍び寄る二人

近くまで行くと聞こえる話声とか物音に気を配り、サッと止まってこっちの気配を消す!

いやー これ雰囲気満点だわ!

勇者が鎧の音をガシャガシャさせながら、ずかずかとダンジョンを進むってのも

もちろんアリですけども

こういうおっかなびっくりのドキドキ感の方がリアルだわ

少なくとも私のウィザードリー脳内バージョンの初期状態ではそんな感じでプレイしてたね

そしてユーザーにそういう行動を自然と取らせてしまうのがスカイリムの凄さですな

弓の射程距離がどのくらいなのか、まだわからないけども

かなり遠くの方まで当たるね

すこーし見えてるだけでも狙いがズレてなければ倒せるよ

弓師のなんとかさんも弓をつがえてるけど、こっちは結構近くにならないと撃たないね

遠距離射撃は私の担当ですヽ( ´ー`)丿

犬とかすばしっこくて、狙いにくいのは弓師のAIに任せた方が楽ですな

どんどん進んで、どんどん剥ぎ取って、どんどん弓師に持たせたら、もう持てませんだとw

やっぱ持てる重量に制限があったかw

そして、やってきました謎解きww ダンジョンといえば謎解きでしょう!

「へび」と「魚」と「鳥」のマークが描かれた柱を回してレバーを引くと門が開きます

この正解の組み合わせを探す・・・なるほどわからんwww

何度やってもレバーを引くと罠が発動ww 組み合わせが間違ってるーーw

うーん、うーん、なにかヒントはないのか?

「ちょっとこの順番でやってみて・・・いいから、この順番で」と女房

お!? 鉄格子が開いたーーww 鉄格子の先には机の上にスキル書「盗賊」がありました

やるじゃん!

え、なんで? どうしてこの組み合わせがわかったの?


 いや、そこの壁に書いてあるのと下に壊れて落ちてるのと


組み合わせたら自然とそうなるよ? うむ、言われてみれば確かに!ww

一人で旅できるし!とか言ってたけど、結局一人旅できてねーなwww