【災害時の情報伝達の大切さ】 | 神達岳志 オフィシャルブログ

神達岳志 オフィシャルブログ

神達岳志です。

このブログやfacebook、Twitter等で毎日の活動報告をさせていただいてます。

投稿写真

投稿写真

投稿写真

【災害時の情報伝達の大切さ】
東日本大震災時にも電話が通じなく、行政情報伝達の問題が指摘され、神達も県議会でSNSはじめラジオや防災無線などの充実を質問し、その整備活用の為の取り組みをしてきました。

今回の常総市水害においても、その必要性と課題が改めて浮き彫りになりました。

常総市も今年防災無線が市内に整備され、SNSやホームページも充実されましたが、ヘリコプターの音やハウリングで防災無線が聞こえづらい、避難所にラジオなどの準備がなかったなどの課題も。

神達も今回、茨城放送に避難所へラジオ配布やラジオつくば、FMぱるるんさんに常総市災害FM放送局の市対策本部に設置開設、市の情報のペーパーでの被災者への案内、区長さん方々への伝達などを行っています。

被災者の欲しい情報を正確にタイムリーに伝達する事は、不安解消に大きく役立ちます。