【防災環境商工委員会県内調査(県西地区)】
この委員会は、消費者行政・環境保全など生活と環境に関わる課題や、商工業の振興・雇用確保などの商工と労働に関する事柄について調査・審査してます。
午前中は、求職者や在職者支援をしている「茨城職業訓練支援センター(ポリテク)」調査。
そして、お昼に「水海道あすなろの里」に行き常総市地元食材を生かした料理で昼食。
その後、常総市と「むくのき会」「菅生沼を考える会」の皆さまと、菅生沼環境保全の市民活動紹介と意見交換会。
歩いて、ふれあい橋渡りながら菅生沼の現状を調査しながら「県自然博物館」へ行き、博物館執行部と「菅生沼」環境保全について意見交換を行いました。
この委員会は、消費者行政・環境保全など生活と環境に関わる課題や、商工業の振興・雇用確保などの商工と労働に関する事柄について調査・審査してます。
午前中は、求職者や在職者支援をしている「茨城職業訓練支援センター(ポリテク)」調査。
そして、お昼に「水海道あすなろの里」に行き常総市地元食材を生かした料理で昼食。
その後、常総市と「むくのき会」「菅生沼を考える会」の皆さまと、菅生沼環境保全の市民活動紹介と意見交換会。
歩いて、ふれあい橋渡りながら菅生沼の現状を調査しながら「県自然博物館」へ行き、博物館執行部と「菅生沼」環境保全について意見交換を行いました。