観光名所にいるコスプレイヤーを写真に撮るとお金がかかる | 地球とインターネットビジネスの歩き方 《副業スタートで独立・起業し、PC1台で世界を旅することを実戦するブログ》

地球とインターネットビジネスの歩き方 《副業スタートで独立・起業し、PC1台で世界を旅することを実戦するブログ》

インターネットビジネスを実践しながら「旅」をする・・・など、
時間や場所に縛られない自由なライフスタイルを追求するブログです。




こんにちは、TAKEZOです。



今回は、海外の観光スポットで

よく見かける「コスプレ」をした人たち。



あの人たちを写真に撮ると

お金を取られますよという、

かなりどうでもいい話です(笑)



冒頭に貼らせていただいたのは

先日行ったばかりのニューヨークのタイムズスクエアでの写真。



スパイダーマンやらハルクやらキャットウーマンやら、

タイムズスクエアには

たくさんのコスプレイヤーたちがいました。



遠目からさりげなく写真を撮る分には問題ないのですが、

普通にカメラ目線で撮らせてもらったり、

ツーショットで撮らせてもらったりすると

当然のようにお金を請求されます(笑)



私が遅ればせながらそのことに気付いたのは

イタリアのコロッセオに行った時。






グラディエーター(剣闘士)の格好をした人を

このようにカメラ目線で撮らせてもらった後、

たしか10ユーロくらい取られました(笑)



そりゃ慈善事業じゃないよなと

お金を払った後に気付きましたが、

一番対応に困るのは

お子さんを連れている場合です。



なぜなら子供は当然のように一緒に撮りたがるからで、

彼ら(コスプレイヤーたち)は

巧みにそこを突いてきます(笑)



法外な料金をふっかけてくることもあるようなので、

「知らなかった!」という方は

一応お気をつけください・・・(笑)






というわけで、

今回はシルバーウィーク最終日ということで

ゆるい内容で失礼いたしました・・・!



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました!


こちらは私の著書になります。
輸入ビジネスは、ネットビジネスの入口としてオススメです。
私の持つノウハウを余すことなく詰め込みましたので、
是非一度クリックして詳細をご覧いただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon輸入・8回完結集中講座】
右サイドバー「ブックマーク」から
ご登録をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━



●編集後記●



コスプレをして

観光客と写真を撮って生計を立てる。

それも「ビジネス」ですが、



どれくらい稼げるんだろう?

飽和はしないのかな?

縄張りとかあるのかな?



・・・などなど、

やっぱり気になってしまいます(笑)






旅を愛する方々と海外旅行情報満載の
ブログランキングに参加中です。
クリックしてくださると嬉しいです!


にほんブログ村

※このブログは、旅や、映画や海外ドラマなどのエンターテイメント、
また、インターネットビジネスのノウハウ等について書いていきます。
2015年は、隔月海外旅行をリアルタイムでお届けしますので
宜しければ「ブックマーク」などに入れておいていただき、