tsu(スー)は本当に稼げるSNSなのか? 登録 使い方 等 | Amazon輸入実戦記 ~アマゾンFBAを使った輸入ビジネスを実践し、PC1台で世界を旅することを目指すブログ~

Amazon輸入実戦記 ~アマゾンFBAを使った輸入ビジネスを実践し、PC1台で世界を旅することを目指すブログ~

初めての記事から100回に渡り、
輸入ビジネス・アマゾンFBA販売に関する
スタートアップに必要なことを書かせていただきました。
現在は、新ブログにて更新を続けています。
左下の「ブックマーク」より是非お越しください。

こんにちは、TAKEZOです。



前回の予告通り、

最近、ネット上で猛威を振るっている新たなSNS、

「tsu(スー)」について

いつもよりも長めの内容でお届けしたいと思います。



はじめにお断りさせていただきますが、

この記事は「勧誘」を目的としたものではないので

ご安心ください(笑)



まずは、「tsu(スー)なんて聞いたことない!」

という方の為に、簡単に説明をさせていただきますね。



tsu(スー)という、

そもそもカタカナがないと読めないような

聞きなれないSNS。

これは、いつ、どこで始まったのでしょうか。



・・・調べてみましたが、

まだ、Wikipediaはないようですね(笑)



10月の下旬から

全世界同時スタートしたようで、

「まずはアメリカで始まって、それから日本へ・・・」

という感じではないようです。



この「tsu(スー)」ですが、

FacebookやTwitterなどと

どこが違うのか。



それは、

「広告収入をユーザーに分け与える」

という点です。



既存のSNSでは

ユーザーがアクセスを集めただけでは

広告収入(報酬)は貰えず、

胴元が100%持っていっていました。



しかし、「tsu(スー)」は、

胴元、つまりtsu(スー)を運営する企業が

広告費を10%しか持っていかず、

残りの90%をユーザー内で分け合うという

スタイルを選びました。



このことにより、

SNSの会員数・ユーザー数を

急速に拡大させていこうと目論んだわけです。



この戦略は、今のところ大ヒット(笑)

ユーザー100万人を達成するまでに

Twitterは2年、Facebookは1年かかったと言われていますが、

10月スタートのtsu(スー)は

既に達成させたとのこと・・・!



お金が絡むといかに違うのかが

分かるスピードですね(笑)



で、ユーザーに収入が発生する仕組みは

どうなっているのか、ですが、

大きく分けて2パターンあります。



一つは、ただ単純にアクセスを集める。

Googleアドセンスなどと同じ仕組みで、

1アクセスいくらなのかまでは分かりませんが、

アクセスが多いほど収入をいただくことが出来ます。



また、既存のSNSと同じで、

フォロワーを増やすなどして

拡散をはかることもアクセスアップに繋がります。



そして、収入発生の二つ目のパターン・・・

これが今までのSNSとの大きな違いなのですが、

簡単に言えば「ねずみ講」です(笑)



自分を含め、

下4階層までの収入の何%かが、

自分に入ってきます。



よくあるピラミッド型のイメージをしていただければ

お分かりいただけるかと思います。



自分をピラミッドの頂点として、

その下は3階層まで。



おそらくは、「自分の真下をいかに増やすか」

つまり、2階層目をいかに増やすかが肝だとは思いますが、

普通の人には相当難しいはずです。



ネットワークに誘われたりしたことありますよね?

そして当然、断りましたよね?

私も過去3回ほどお断りさせていただきました(笑)



そして、「実際、いくらくらい稼げるの?」

ということですが、

ちょっとリサーチをおこなってみました。



すると、ネットビジネス界では

有名なあの方やあの方も・・・



注目したのは、そのような有名な方々が

今現在どれくらいまで達しているのかということ。



結果は、1日に2000円から3000円くらいでした。

これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、

私は「少ない」と感じました。



だって、想像を絶する知名度を誇る方が

全力で取り組んでそのような額なわけです。



おそらくは「2階層目」の数も

相当なものだと思います。

それでその金額。



もしも自分がやったら・・・と考えると、

全く稼げないでしょう(笑)



結論としては、

余程、ネットビジネスを熟知している者でない限り、

tsu(スー)で成功するのは

極めて難しいのではないかということです。



tsu(スー)は、mixiと同じで

「紹介制」というのがポイントなわけで、

登録の入口は「既に登録をしている誰か」しかありません。



それゆえに、「tsu 登録」などで検索をすると

PPC広告もガンガン出てくるように、

多くの方が全力で取り組んでいます。



そこに素人が割って入るのは・・・

難しいんじゃないですかね(笑)



というわけで、

これは決してポジショントークではなく、

あくまでも数時間リサーチしてみた上での

私個人の感想なので参考までに・・・!



最後まで読んでいただきまして、

ありがとうございました!


こちらは著書になります。
私の持つノウハウを余すことなく詰め込みましたので、
是非一度クリックして詳細をご覧いただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 メルマガの募集は停止中です 】
再開まで今しばらくお待ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━



●編集後記●



今回は、ブログタイトルも含め、

完全に検索エンジンを意識した内容にしてみました。



「tsu 登録」で検索したのに、

登録フォームがないというのも

面白いと思ったので・・・



というわけで、

ゆくゆくは、Google検索の1ページ目とかに

出てきてくれないかなぁとか思っています(笑)






※このブログは、旅や、映画や音楽などのエンターテイメント、
また、ちょっとしたビジネス思考などについて書いていきますので、
宜しければブックマークなどに入れておいていただき、
たまにでも覗いてくださると幸いですm(_ _)m