思いつきで付けたボックス…
元々がエンビのケースだから、強度的には如何なものか…




で、
アタシの通勤快速のdio君には、標準装備グラブバー的なヤツに、ボックスの取り付け穴が最初から開けてあるから、チャチャっと加工すればラクショ〜的なカンジなんだけど、その台座自体が小さいから、ボックスの後ろ半分が産まれたての子鹿のようにプルプルしてるよ…(笑







で、

ステンのステーで、台座を延長したらイイかも❓








そこいらにあったステーで3cmほど延長〜❗️

流石にリジットマウントじゃアレなんで、クッション材を挟んでマス…



マシンの左側から覗いた図…

まだ3分の1くらいは宙に浮いてマス…





手でゆすってみても、まだプルプルするなぁ〜❗️(笑






そしたら、

読者の御仁から、コンパネ材が良いとのご指摘〜❗️





あ〜〜ナルヘソ❗️

板の発想は無かったな〜(笑





とりあえず、

週末に木工作業をやってみようカシラン⁉️






で、

このボックス…

付けたままで通勤に使ってるケド、若者たちからバカにされてマス…




使ってみると、カバンは入るしメットも入る…

カッパとかタオルとか何でも入るから便利この上ない…





職場の女子から、課長、シール若すぎ〜❗️ヨシムラさんってダレ⁉️的なことを言われたよ…





あ〜あ、

歳を取ったモノデスなぁ〜❗️





次回、

ワイヤータイサク❗️

見逃すな‼️