アタシのシブ子…
レギュレーターの配線を作り直してイマス…






で、
配線処理って言ったら、
ヤッパリ、半田付けデショ…







トーシロが、半田付けすると、
プロのアレには程遠いデキにナリマスなぁ〜






イッタイゼンタイ、
どこの何が違うんザンショ❓






モチロン、
腕の違いは置いといて、
きっと、
道具とか、
材料とか、
何かしらの違いがアルハズ…






で、
こんな話を、
この間の家飲みの時に話してたら、






たっちゃんが、
フラックス使ってんの❓って言ってた…
モチロン、
ハラシューも、
そのフラックスなるものは、ず〜っと昔から使ってるラシイ…






話の雰囲気からして、
ソイツを塗ると半田のノリがとってもイイらしい…






プロは、当然、
トーシロでも、
半田かじってるヤツは、
誰でも知ってて当たり前やろ❗️的なモノラシイ…






アタシも、
中坊だった頃に、
ラジオくらいは作ったことあるけど、
フツ〜にコテにハンダ溶かせば、それだけと思ってたよ…






確かに、
その昔、
自宅の白黒テレビの修繕に電気屋さんがきてくれた時に、半田付けしてるの見てたら、
コテの先に、
缶からペースト状の何某を付けてたのは記憶がアリマス…






で、
イロイロ聞いてたら、
半田も奥がとっても深いラシイ…






要約すると以下のたうり…






①コテの電圧の違いで、
付けるものが全然違うラシイ…
(アタシのは、中坊の遊びレベル…






②電圧の違いで、コテの大きさも全然違うラシイ…
(そういえば、ホームセンターで大きなコテを見たことアル…






③付ける部材によって、半田の種類も多種多様…
(そんなこと考えたことも無かったよ…ちなみに、アタシが使ってるのは、ホビー用って書いてアル…






④電気屋さんの缶の中身は、ヤニ❓ラシイ…これ付けると半田の溶け込みがイイけど、今の時代は、半田にヤニ入りが当たり前やし、フラックスがあるから、殆ど使われてないラシイ…
(電気屋のおっちゃんがジュって付けるとイイカホリがしたのは、懐かしい…






⑤半田付けで一番重要なのは、実は、スタンド❗️
2人共、コレ無くして、半田付けはあり得ない…
って言ってた…
(シャバイコテに付属されてるスタンドは、無いよりマシだけど、ガレージライフで半田付けするレベルなら、まず、スタンド買え❗️らしい…





で、
近くのホームセンターにフラックスとスタンドを買いに行ってキタ…







フラックスは、眼科で出される目薬の入れ物みたいなのにはいってた…(想像したものと違う…アタシは、小さなハケで塗るモノと思ってた…






スタンドは、
ホームセンターには売って無かったよ…
中坊の技術科の授業で半田付けした時に、針金でグルグルとしたスタンドがあったんで、タブンそんなのをイメージしたけど、そもそも、スタンドらしきものは、置いてなかったよ…






で、
作業開始❗️







フラックス塗ったら、
半田があっという間に溶け込むよ…






今まで、
ネズミの糞みたいになってた半田痕が、見違えるような出来栄えデス…






で、
サッソク取り付け…














エンジン始動❗️








とりあえず、
アイドル時は、15.3vくらいで制御されてる…






回転上げても、
ダイジョウブ…






一応、
テスターでも確認…








大体15vくらいで制御されてるから、イイんじゃね❓
ちょっと高い気もするケド、コレ以上は上がらないから、コレでよしとシマス…






で、
いつもの峠で試走…







ん〜ファンタスティック❗️
いつものコンビニでヒトヤスミ…






特に問題なく調子ヨシ‼️
デスな…






温感時の突然エンジンが止まる兆候もマッタク見られず、
さて、ソロソロ帰りますかね〜






キュキュキュキュ…






エンジン掛かりマセン…
(ナミ〜ダ





でも、
10分くらい放置してたら、
何事もなくエンジン掛かりマスた…





ヤッパリ、
レギュレーターは、全く持って関係ナッシング…






原因は、
どこナンジャ〜〜






次回、
フタタビ…
見逃すな‼️