いつもブログをご覧くださいまして

ありがとうございます

 

アトピー改善コンサルタント

 

脱ステロイドでアトピーを改善させる専門家

「せいゆう」です

 

このブログでは

アトピーを脱ステロイドで克服した僕が

 

アトピーや脱ステロイドに関する

お役立ち情報を

 

アトピーを克服するために大切な

食育

生活習慣

デトックス

メンタル

 

を中心にお伝えしています

 

 

 

 

 TODAY'S
 
アトピー改善のための食品添加物の見分け方

 

毎日ブログ864日目

脱ステ1779日目

 

 

アトピーの原因には

食品添加物も関係しています

 

外食のときは仕方ないにしても

 

家庭で自炊する上では、いかに食品添加物を

摂らないようにするのかということも

アトピー改善のためには

大切になってきます

 

 

先日もお伝えしたとおり

特定の条件で食品添加物の表示が

免除されたりもしますが

 

基本的な見方を覚えておくことは

とても大切になります

 

 

これについては、2020年より

「スラッシュ・ルール」

というものが導入されたので

非常に見やすくなってます

 

 

どんなものかと言うと

食品添加物表示の先頭に

「スラッシュ」を付けるもので

 

スラッシュ以降は全て食品添加物となりますので

非常に分かりやすいと思います

 

 

それぞれの物質名は

「ゾルビン酸カリウム」

「L-グルタミン酸ナトリウム」

「アスコルビン酸ナトリウム」

 

など、さっぱり分からない

名前だったりするので

なんのことか分からないかもしれませんが

 

食品添加物の多くは

以下のような用途で使用されているんです

 

・食品のpHを安定させ、保存性を高める

・水と油を混合させる

・食品の変色や油の酸化を防ぐ

・食品にうまみをつける

・食品のカビなどを防ぎ

 日持ちさせる

・食品に酸味をつける

 

どうですか?

なんのための食品添加物かと言うと

その多くは品質保持のためです

 

そして、安価に製造するため

 

そのデメリットで、健康被害もある

 

 

ちゃんと作られたものには

こんなものは必要ないんです

 

 

だからこそ、もう一つの視点として

食品添加物の見分け方で

知っておいて欲しいことは

 

 

「台所にあるかないか」

 

 

なんです

 

 

 

台所にあるものと言えば

醤油

味噌

砂糖

 

が基本でしょう

 

 

例えば

我が家の醤油の原材料は

 

大豆、小麦、食塩

 

原材料はどれも

台所にあるものですよね

(小麦はないけど、小麦粉はありますよね笑)

 

 

逆に言うと

「ゾルビン酸カリウム」

「L-グルタミン酸ナトリウム」

「アスコルビン酸ナトリウム」

 

は、台所にはありません笑

 

だとしたら

原材料にこういったものが入っているならば

選ばないようにする

 

そこを指針にすると

少し割高になってしまいますが

安全なものを買える確率は高まります

 

そこは、健康への投資と割り切り

是非、台所にあるものを選ぶようにしてみてくださいね

 

 

    

それでは

今日お伝えするこは以上となります

 

もし

何をしたらいいのかわからない

 

より具体的に相談したい

そんな時は

いつでもご相談くださいね

 

 

  stand.fm

#106 便の状態で腸内環境を把握する

 

アトピー改善のためには

腸内環境の改善が必須です

 

そして、ご自分の腸内環境を把握するには

便の状態を把握するのが一番です

 

 

 

 

 

  アトピー改善研究所 公式ライン

 

登録特典として

この時期アトピーを悪化させないための小冊子

 

「季節の変わり目を乗り越える3つのポイント」

プレゼント中です

 

ピンと来た方は是非登録して

プレゼントを受け取ってくださいね

リンクは下記の画像からとなります

━━━━━━━━━━━━━━━━━