みなさん、おはようございます。

 右手、右肩などの強化のため、水入りのペットボトルを激しく降ります。


朝一は、理学療法でございます。。本日は自転車の練習が夕方よりありますので、午前の理学療法は、40分の短縮バージョンとなっております。

 というわけで、本日は外歩きと近くの公園を走って終了となりました。

 身体が温まっているので、そのままリハビリ室にいきまして、自転車漕ぎを20分やりました。

 終わったら、自室で計算問題などをやります。

 昼食後は作業療法です。

 まず、宝探しを隠しまして、計算問題と文章問題、間違い探しなどやります。

 忘れたころに(笑)探しに行きます。本日は27/30でした。調子が良かったです。

 次は言語療法です。退院後の生活や仕事の行き方の相談をやりました。この日の担当の療法士さんとは最後だったので、お別れの挨拶をしました。


 お次は、自転車の乗り方です。

 以前は、「はい、乗って」だったのですが、ガイドラインが出来たらしく、それに沿ってやることになりました。

 最初は病院裏手の駐車場で漕ぐのを見てもらって、隣の公園に参ります。

 公園で、走る療法士さんにサポートしてもらいながら、漕ぎます。

 療法士さんから、数を何桁が読み上げてもらい、それを逆唱しました。

 そして、療法士さんが時折飛び出してきます(笑)。
ここらへんは、大丈夫でした。

 病院に帰る時に歩きながら話をしましたが、自転車も車両である以上、高次脳機能障害者には、今のところオススメはできないとのことでした。

 運動能力と違い、能が完全に回復するまでには時間がかかるからです。

 帰ってきましたら、廊下でスクワットお手玉やV字腹筋や片足バランスや、片足立ちなどをやりました。あっ、踵歩きを忘れておりました。

 高次脳機能障害のトレーニングのアプリのサンプルがネットでダウンロード出来るので、少しやりました。

 シンプルでやりやすいです。


 買ってみようかな?と思っております。


 夕食後、右手にペットボトルを持ち、院内周回を25周をやりました。

 先日まで立てなかった人が、歩行器を利用して歩く訓練をされております。

頑張ってください✨


自室に帰ってきて、ドライバーを持ち手指を使うトレーニングをして、マッサージ機で手足をほぐしました。

 睡眠時無呼吸症候群の検査の結果を頂きましたが、大丈夫でした。

 また、いびきが大きいとか症候が出た場合には外来で診てもらうことにしました。

あと、CTとかMRIの結果をデータで貰えるように頼みました。