この投稿をInstagramで見る

#乗鞍ヒルクライム #garmin #edge830 レースデータ。 タイム1時間4分と予想より速く、 AP288w NP290wと想定上限で上手くペーシング。流石に体重をカリカリに絞って臨む取り組みは出来なかったので、PWRは4.363。 位ヶ原まではケイデンス90rpmと高めでコーナー立ち上がりと緩斜面でスピードをのせていき、高地で呼吸がキツくなってきたら80rpm前後で踏み込めるように負担の分散を。これは三度の乗鞍試走で傾向捉え、ホームコースでのヒルリピートで対策練習してきた。 その高地対策としては所謂低酸素トレーニング環境にて、2ヶ月前からランインターバル、2週間前から3日に一度継続的に実施。 #パワーブリーズ での強い圧、深いストローク、早いテンポを意識した呼吸トレーニングを日々コツコツと。 2ヶ月のヒルクライムレース対策の付け焼き刃としては上々の成果を得たが、トライアスロンのメインレースに向けたバイク強化にも繋がっているはず。 #スイムバイクラン の酷暑でのトレーニングを考えた時に、スイムはOWS、ランはスピード、バイクはヒルクライムと内容シフトするのは時期的には今後もありかもしれない。 #beatyesterday #kona2020 #コナチャレ #IMグレ #IMコナ #エンデュアライフ https://connect.garmin.com/modern/activity/3986414886

Kenji Takeyaさん(@tktakeyakenji)がシェアした投稿 -