下の子どもが体調を崩しているたで看護休暇をとり、


じっくり相手をしていると

知られざる子どもの生態がわかって

妙に感慨深い。


末っ子なので、なんとなく大人全員があかちゃん扱いのかわいがりモードになっているが


3歳児らしい暴走ぶりだ。


掃除しながらふと子どもに目をやると

カベにボールペンでなんか書いている。


ビーズクッションにあきらかにはさみで切った跡があり、そこからビーズが雪山のようにもれ出ている。


下の子どもは

「おでんくん」にそっくりなのだが

おこると

「にせおでんくん」のような人相になり

よくわからない捨て台詞をいって去っていく。


まったくこたえてないようだ。


上の子どもがゲームしていると

体当たりしてやらせろとせがむ。

しかもしつこい。

「○○ちゃんにもやらせて」を10数回リピート

それでもさせてもらえないとわかると、

「いーけん子、いーけん子△△ちゃんはいいーけん子」をまた10数回リピート

しつこいので邪険にされると

大泣きして母の元へ。


いつもはこの場面から子どもに意識を向けるので、つい下の子どもの味方をしてしまうが

今度から経過を観察して采配をふらねば・・・


ほっとくと、一人目は目が行き過ぎたり、厳しくなりすぎたり、下の子どもはその逆で甘くなりがちだから

時々は兄弟の立場を入れ替えた視点でみることもいいかも・・・