皆様、長らくご無沙汰しておりましたが、私の方は元気にしております。

 

植物の栽培や鳥の飼育、あとはスポーツジムなど、趣味の方は、おかげ様で以前のままで続けております。

 

 

メセンなどの植物が、もう置き場がキチキチ状態なので放出しなければ、と毎日考えていますがなかなかできず、

植え替えも、予定の半分しかできていません。

 

鳥は、この前の最後に産まれたキンカチョウの雛の内の一羽(オス)を家に事情があって残しています。

ベニスズメは、気温が15度以上にできないときは保温しています。卵を産んでいますが、夜に温室へ移動されるのが安心できないのか、産んでは自分らで食べてを繰り返しています。 もしかしたらタンパク質が足りなくて、そのようにしてしまうのかもしれませんが、もう、ショウジョウバエの養殖はこりごりなので、このままでいいです。

 

 

スポーツジムは、体が一回りぐらい痩せましたが、体重は殆ど変わっていません。筋肉は脂肪よりも重いので、体重を減らすまではなかなか行きません。

 

あと、去年の半ばぐらいかな、指の調子が悪くなっていて、 今はそれで苦労しています。

全部の指の全部の関節が調子悪いんです。 全部が同時に調子が悪いのではなくて、今日は左の小指の第二関節が悪いと思ったら、翌日は右手の人差し指の第一関節だったりで、

指全体や、一部の指がむくんで指が曲げれなくなったり、鈍い痛みが続いたり、

夜の就寝時に指全体の浮腫みというか、関節が重くて鈍い痛みで寝れなかったり、

指先の力が入らなくなってきているので、例えば包丁で硬いものを切ることがし辛い、料理の長い箸が使いづらい、重たい物が持てなくなって一リットルのペットボトルを持つのも気合入れないとスポンと手の平から抜け落ちるみたいな感じです。

以前は、パソコンのキーボードを打つ時に人差し指の第一関節が痛くなっていたのですが、ある程度関節が変形して固定されたら

傷みがなくなりました。 少し変形してしまっているので手の指が自分的には自慢できる人だったので悲しいですね。

 

握力も弱くなって、幼児並の握力ぐらいかな。

なので、コノフィツムの植え替えが億劫になっていたのかもしれません…今になって考えると。

 

はっきりと「異常だ」と自分でわかる前は、手の動きが鈍くなった?不器用になった??老化で握力が弱くなったのか???

使用している道具が悪いのか???と思っていましたけど、今は完全に異常だと解りました。

 

 

で、ネットで調べて更年期による指関節の異常だとわかり、

DHCのエクオールを飲んでみたら、結構聞いたんです。

手の指が太くなっていて、それは太ってそうなっているのかと思っていたら、エクオール飲んだらスーッと指が細くなって、

指の浮腫みが取れたのか、指の腫れぼったい不快感や曲がらない、痛いのはなくなっていましたけど、

 

冬になって指先が冷えるのが悪いのか、エクオールの効き目がよわくなってしまったんです。

なぜか、私は手が熱い人だったのに、今は手が冷たくなってる時が多くて、そういう時は指がじんじん傷むんです。

 

エクオールの効きが悪くなったので、もしやリウマチか???と思い、

リウマチなら大変なので、今日は重い腰を上げて病院に行ってきました。

予想どおりに半日かかりましたね。  でも、オミクロンのために人が少なく、その点は待っててもらくでした。

 

首の骨から来ている可能性もあるかもと、首の前からと横からのレントゲンを撮られて、

手の指全体の真上と斜め上からのレントゲンも取られました。

病院に行く前に、МRアイやエコーでないと、すごく初期の異常が発見できないってネットに書かれていたんですけど、

だから、大きい総合病院に行ったのですけど、レントゲンだけでした(採血もしましたけど)。

 

もしリウマチだったら、必ず治療をしないと大変なことになりますが、

リウマチは、早期治療開始が鍵らしいのですが、早期の小さい異常を見落とす医者が多いそうです。

 

今日行った病院は、父がリウマチ(親指)で、もう10年以上通っていて、

病院にはリウマチ専門の先生がいないので、大阪からリウマチの専門の先生を呼んで、月2回診察をしているそうなんですが、

ぜひ、その先生に診て貰おうと思って、その病院に行ったのですが初診の人は、その先生には診て貰えないシステムなんです。

 

とりあえず、今日のところは、若い先生(アイドル歌手みたいな先生(;^ω^))に診断してもらいました。レントゲン写真だけ結果出ていますので・・・・異常は特になく、骨格も関節も異常なしと言われました。更年期障害ということです。

しかし、右の人差し指の一番の関節は、若干外に向いちゃってるんですけどね‥…それを言ったら、それも更年期障害と言われました。

血液検査の結果が来週の初めにわかるので、もう一回行ってきます。

 

リウマチなら、これから死ぬまで薬を飲まないといけなくなるけど、ひどい状態からの治療でなければ、今は寛解できるらしいです。

でも、更年期による異常なら治療方法はなく対処療法しかないみたいです。  

更年期を過ぎるまで自分でなるべく悪化しないように色々と気を付けるぐらいしか方法はないんです。

マッサージ(適切な)をしたり、女性ホルモンに似た効果を得られるサプリメントを飲んだり、ストレスを溜めないとか、

体を温めることに熱心になるとかですね。

 

 

ということで、ブログが書きたいのですが、なかなできません。