皆さま、こんにちは。

 

今日は、最近買ったサンスベリアの、みせびあらかし記事です(笑

(見せびらかす、と言っても特に高価だとかレアだとかではないですがあ~)

 

もうずっと何年も前からですが、冬になると欲しくなっていたサンスベリアのバナナを

この前、やっと買いました!

冬に欲しくなるのは、冬が暇だからです。 サンスベリアは夏型植物なので冬は品薄なんですけどね・・・

 

昔は、サンスベリアのバナナと言えば、二葉ぐらいで5000円以上はしていたと思いますけど、最近は少し値が下がったような印象を受けます。

 

しかし、類似品種の偽物なのかな???本物なのか、やっぱり判断できませんね。

「サンスベリア エレンベルギー ソマリア バナナ」ってのが正式な呼び名らしいですけど、

固定化されている品種ではないと思いますよ。

育てている環境でも形状が変わりますし、

エレンベルギーの、それらしい外見の幼苗をバナナとしたり、

バナナとして買った苗の親から出てきた子を無条件でバナナとしたりなどあるんじゃないのかな?・・・って私は勝手に思います。

 

 

 

 

 

バナナが、大人になるとどういう風になるのか検索しても分からないし、

結構いい加減っぽいので5000円以上出して買う気にはならなかったんですけど、

 

ネットフリーマーケットを見ていたら、まあまあ手頃な値段で出品されていたので

買ってみました。

 

買う前に、バナナの画像検索しまくったら、 今は手頃価格で入手できる品種にサンスベリア サムライドワーフっていう品種があるのですが、

それなんじゃ?と思うような苗を「私のサンスベリア バナナです!」と紹介しているツイッターがありました。 

私が買った苗も、もしかしたら詳しい人から見たら他品種の偽物だって思われるかもしれませんね・・・・ちょっと不安

 

鉢は2.5号です。

植替えをしましたが、根はほとんどなかったですね。

親と繋がっていた茎と、ほんの少しの短い根だけでした。 

買う時に根の確認をし忘れていました。

だから安かったのかな???

 

まあ可愛いからいいけど、寝室の出窓に置いて、成長抑制して育てたいと思っていましたけど、

発根させないといけないから、夜は保温→昼間は遮光して外管理での発根管理をしないとダメっぽいですね。 

昼間外に出さないと高温に出来ませんから、室内だと発根させるのに暇かかりそうですからね。

夜は、今の時期なら爬虫類用のフラット保温シートを使って20度ぐらいに最低温度を管理でき最低温度は間に合いそうです。

 

横からの写真↓  左がバナナ  右は…ピングイキュラです。

 

 

ピングイキュラの幼苗も買いました。

親が、軽く斑入りだった苗の子なのですが、今のところは斑は未確認ですが、

全体的に色が薄いですね(こういう色が普通なのかどうか??)。

あと、販売者の説明では、成長に伴って子に斑が出てくることが過去に何度かあったらしいです。

そんなに高い値段ではなかったし、ピングイキュラが欲しかったので落札しました。

こちらも、ほとんど根がなく親から切り離されて間もない感じだったので、

発根管理しています。