氷室京介はすごかった
そして、お茶目な人だった(笑)
最初で最後のギグ参戦
シングル曲しか知らないので
半分くらいは知らない曲でしたが
「大阪・名古屋では自分達のペースでやってたからMCも少なかったけど
(観客の)最後だという気合が伝わってくるから
ゆっくりやっていこうと思います。」
と氷室さんがおっしゃったのでMCは長かったんだと思います。
ということでMC部分をほぼノーカットでお届けします。
<開演前>
お呼び出しは拍手と指笛(ヒューイ!)とウェーブ
氷室さんファンは熱いんだけど、品がありますね。
外野側がウェーブやり始めると
アリーナ席の人が振り返って拍手を送ってくれるのが堪らんかったです^ ^
開演近くになると男性の「HIMURO」コールが起こっていました。
実際外で氷室さんに似ている人見て顔のぞき見してしまいました。
そのくらい影響を受けている方がいらっしゃるんだなとと思いました。
結構、夫婦やカップルの方多かったです。
開演時間通りには始まりませんでした。
<開演>
ステージ両脇にあるエキシビションで
ヒストリー的な映像が流れた後
(この映像も一流の人が作ったんだろうなと分かるくらいクオリティーが高かった)
BOOWYの「DREAMIN’」からスタート
私は1塁側の45列目でしたが
表情は見えないけど氷室さんの格好や動きは鮮明に見えて
かっこええっ!と思いました。
黒のロングコートを着てたかな?
服装で氷室さんってわかるって感じですね。
こっち側には結構来てくれましたけどさすがに顔までは見えませんでした。
2曲目で画面でだけど氷室さんが笑顔見せたことに
ビックリしました。(でも表情が硬く笑い方がぎこちない・笑)
写真やMV・CMの斜め伏せ顔かしかめた顔しか見た事なかったんで
氷室さんって笑うんやと思いました。
その理由はMCで語られたのですが・・・
「福岡はバンド時代からきてて
いつも緊張するんだけど
暖かく迎えてくれて(ありがとう)」
福岡って音楽に厳しい街だと思われているので
他のアーティストからも緊張するって言われるのですが
氷室さんみたいにキャリアが長い人でも!?
と思ってすごく驚きました。
■あばら骨の話に観客爆笑・笑い事じゃないよとつっこむ
アリーナで転けてあばら骨が3本折れたという氷室さん
何かのツアーにくっつけてやったライブだと言っていたのですが
横浜だったかさいたまだったか忘れてしまいました。
ファンの方ならわかると思います。
「俺は自分の身体だから折れたっていう感覚があったんだよ
でもマネージャーのゾンビは折れてるなら、息ができなくて歌えないはずだと
(意気ができない部分は氷室さんが実演してたんですけど)
でも、業界で有名な外科の先生に診てもらったら折れてたから
”ほら、みろ俺が正しかった”って
で、2日くらいコルセットを巻いてて
体をひねらないようにと言われたけど、
俺のポーズそればっかりじゃん(笑)?
ライブ中、ウッカリやったらバキって音がして骨が外れたんだよ」
これに、観客爆笑
「笑い事じゃないよ」と氷室さん
「ツアーメンバーにはあばらが折れたこと言ってなかったからさ
氷室さん何してんですかみたいな視線がバシバシ伝わってきた」
とのこと、さらに
「こんなこと言っていいのかな(笑)
ライブには(氷室さんが怪我した時の)保険をかけるんだけど
9公演したら降りるんだけど
あばらを折った時に限って
保険をかけてなかったんだよ(笑)」
この保険についてはかなりいうのためらわれてまして
言っていいのかな?というのを連呼されていました。
かなり大きなカミングアウトだったのだと思います。
■耳の不調に関するお断りと引退の裏話
MCの中で
「名古屋(公演)でいい感じに耳が疲れてたんですが
1週間休んだので大丈夫だと思いますがお聞き苦しい点があったら
許してください」
と言っていたのですが
その後に歌った曲で不自然な間があるから
観客席に不穏な空気が一瞬漂いました。
序盤から特に歌いだしの部分でイヤモニを押さえて
顔をしかめる氷室さんを何度か見ました。
耳が聞こえずらくなると音程がとりにくくなったりするので
そこが引退の原因なのかなと思いました。
突発性難聴になった浜崎あゆみさんや中島美嘉さんの
歌を聞いたとき音程が取れなくなっていて
当時を知っている人は「あぁ。。。」となるので
で、ライブを引退というきっかけになった全国ツアーの
話だと思うのですが。。。。
「(メディアに出ないから)友達も少ないけど
GLAYのTAKUROとB'zの松本孝弘と日本に来て食事した時に
(ライブを引退するといったツアーだと思う)今回はオーディションだと言ってて、
結局9公演目でダメになったんだけど。。。
でもリベンジさせてほしいということで今回のライブをしているんですけど」
ということでした。
■スタッフ・関係者への感謝、タイアップ裏話
不器用だから、うまく立ちまわれなくてメディアに
出てなかったけど、それでもうちのスタッフはドラマとかニュースとか
タイアップをつけてくれて感謝してる
と言っていました。
確かに私が氷室さんを忘れなかったのは
CMで氷室さんの曲を聴く機会が定期的にあったからです。
しかも、氷室さんのイメージを崩さないタイアップ選びは
さすがだなと思っていました。
凄く敏腕なスタッフさんだったんでしょうね。
そして、ニュース7に関しては
俺の曲を選ぶって結構反対があったんだと思うんだよ
でもディレクターのSさんが自分の立場をかけて
俺の曲を推してくれて
放送で自分の名前のテロップを見たとき感動した
今はかなり緩くなったNHKですが
ロックに対して偏見ではないですけどニュースという場面では
ふさわしくないという意見もあると思います。
その流れから「フォルクスワーゲン」へ
「フォルクスワーゲンのCMは熊本で撮影したんだけど
・・・・(しばらくの間)
熊本、大丈夫か? 」
そういえば氷室さんって日本に住んでないんですよね?
ご存知のない方ためにつけくわえておくと
福岡は熊本の隣の県です。
で、「熊本からきた人」(手を挙げて)とやったら
20人くらいの集団が手を挙げてました。
来れたんだ
というか来るよね。最後やもん
何が何でも来るよね。
ということで、なぜフォルクスワーゲンが撮影場所を
熊本にしたのか?氷室さんこんなとこまで来たんだ
という疑問が渦巻いたままMCが終了しました。
■メンバー紹介で驚いたエピソード
メンバー紹介を一人づつされていまして
・アメリカ人だけど日本人の心を持っている友人のギタリスト
・境遇(か性格か)似ていて氷室さんの精神的な支えになっていて
一番大変だっただろうと労われたドラマー
・いつもオファーを出すけど忙しくて毎回は参加してもらえないけど
絶妙なタイミングで音を出してくれるキーボード大島秀一さん
・5年間ずっと陰でライブを支えてくれているマニピュレーター
と、メンバーさんのことをしっかり見ていて
感謝やリスペクトを口にする氷室さんに交換を持てました。
で、私が驚いたサポートメンバーとは。。。
氷室「魂を抱いてくれ で気持ちの入ったギター弾いてくれてくれて
2度泣いて歌えなくなったことがある、素晴らしいギタリスト
DAITA(ダイタ)!」
ええっー!!!
SIAM SHADE よね???
スゲーなー
と思いました。
終演後の帰り道でもSIAMSHADEがという声が聞こえてきましたよ。
■氷室京介が福岡に送った最後のメッセージ
氷室「今はスマートフォンみたいにマルチタスクが好まれるけど
不器用だけど1つの事を突き詰めるのもいいと思っている
自分は、卒業ではなく"中退"
だから俺のダメなところは真似しないで参考になるなと思うとこを
やって欲しいと思う」
とのことでした。
氷室さんのMCを聞いててストイックというか
プロ意識の高さをひしひしと感じました。
その他にも自分は16歳の時に矢沢永吉さんにあこがれて
矢沢さんのようにかっこよくなりたいと思ってやってたという
ルーツの話もあり
へぇ~永ちゃんか~と意外な感じを受けました。
永ちゃんのファンもすごいですもんね。
コスプレの次元を超えて
本物と見分けつかないくらいなり切ってる感が(笑)
実は福岡ドームでも見たんですよ。
雰囲気からビジュアルから氷室京介 っていう人
ビックリして顔のぞき込んだら
顔は違ったんですけど
私みたいにぼやーっと覚えている人はきっと間違える
と思うくらいに氷室さんになりきっている方いらっしゃったので
矢沢イズムは伝わってるのではないかと思いました。
■最後に
本当に、氷室さんのライブに行ってよかったです。
TMRのライブに初めて行った時の緊張感とワクワク感を
思い出させてくれたし
一流のライブに触れて
西川くんまだまだ頑張れ!と思いました。
ライブの回数や長さ、会場の大きさではなく
もっとレベルの高い
パフォーマンスができるようになりなさいという意味です。
グッツ売り場に行って気づいたのですが
タオルとかは特に氷室さんのに似てるなーって思いました。
氷室イズムは後輩がしっかり引きついでくれると思います。
私もきっと忘れません。