浅倉大介 ゴールデンボンバーの新曲の編曲担当 | アラサーのツボをつく!?Takeの音楽趣味ブログ

アラサーのツボをつく!?Takeの音楽趣味ブログ

私が好きな音楽やアーティストの事を
短文で書いていきます。
また、自サイト「T.M.Revolution西川貴教非公式ファンサイト」では書けないけど書きたい西川貴教のお話しやabingdon boys school
絡みの日記を書いていきます。

すみません。昨日調べました。
1月1日に発売されたゴールデンボンバーの2ndsg「Dance My Generation」
この曲の編曲を大ちゃんこと浅倉大介さん(access)が担当しているそうです。

バイト先で鬼龍院さんのコメント付で流れているにもかかわらず

気づきませんでした・・・(汗)

この曲は昔の(といっちゃ)失礼だけど
ディスコ風の曲調ですよね。

作曲ではなかったから気づかなかったのかもしれません。
しかし、改めてDance My Generationを聞いてみたところ
大ちゃんが鬼龍院さん達が年代的にリアルタイム出ないので
表現できなかった哀愁のあるダンスサウンドの基盤を作っている気がします。

accessで言うとACCESSII(セカンドアクセス)の頃のLyin′eyesとか
NightWaveとか・・・。


イナズマロックフェスに参加された方はご存知だと思いますが
ゴールデンボンバーがステージに参加したとき
主催者のT.M.Revolutionのマネだけならわかるけど
大ちゃんのモノマネ(ちゃんとショルキー持ってる)も曲中にしてくれて
しかもバックで流れた曲が「DRASTIC MARMAID」
私も友達も思わぬサプライズに大喜び♪
金爆ツボをついたなぁと思いましたもん。

ゴールデンボンバーは新堂本兄弟にゲスト出演したこともあるため
面識があるのでしょう。


個人的には活動休止前のaccessの曲が好きなので
久しぶりの大ちゃんのダンスサウンドを僅かでも垣間見れて嬉しかったです。
ゴールデンボンバーに感謝☆



【お知らせ】
ゴールデンボンバーと親交の深いT.M.Revolution西川貴教さんのファンサイト
を運営しています。
T.M.Revolution西川貴教非公式ファンサイト