令和6年の振り返り

謹賀新年
旧年中は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
昨年7月で定年再雇用嘱託期限により退職、まずは身体の悪いところを入院治療手術、自宅安静満了迄約2ヶ月、リハビリも充分に対応して、9月は長期間の東北地方ツーリング、10月から宗像ユリックスアクアドーム温水プール年間利用券購入、健康管理に気をつけている。
大好きなバイクツーリングを何歳迄出来るかわからないので、健康第一だと思う。
在職中は、通勤時間が片道2時間掛かっていたので、退職後は体力的に余裕がある。また、会社関係の人間関係からも脱却できるのでストレスも低下、友達は大事にしているけど。

我が国の経済政治状況、物価高騰と増税によりGDPは世界22位転落してしまった、ついに韓国からも逆転されてしまった。貧困国に突入してしまった。

令和6年のツーリングは以下の通りでした。
それにしても良く走ったものです。

rebeL1100.    7,875km.   16回、宿泊ツーリング合算日数37日間
富士山アルペン 9日間.    2,375km


アルペンルート

雪の大谷


富士山五合目


富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市



オートポリス  3日間  427km
東北地方   12日間 3,378km


八郎潟


三内丸山遺跡


ワ・ラッセ


竜飛岬


CC110.   2,440km    21回、全て近場日帰

合計  10,315km、37回、宿泊ツーリング合算日数 58日

現役時代は長期間休暇が取れなかったので、東北地方一周ツーリング行く事が出来た。

最近70才迄勤務する事が一般的になりつつあるが、70才から長期間のツーリングは体力的にきついと思う。

当然、年金だけでは厳しいと思う。