令和6年2024/5/20月曜日・有給休暇
オートポリス同窓会ツーリング第3日目・最終日
5:30、起床、洗面、荷物積込
くじゅうエイドステーション(大分県九重町)、精算、宿泊料1泊@3,100-、2泊@6,200-、飲み物ツケ、缶ビール@300-、コーラ@150-、ジュース@150-、くじゅうエイドステーションのステッカー1枚@100、2枚@200-、合計@7,000-
寒いので、ダウンジャケットとウインドブレーカー着用。
6:00、スタート、やまなみハィウェイ、
水分峠、右斜め、R210、道の駅ゆふいん(大分県由布市湯布院町)、休憩、6/1のPayPayドームのホークスvsカープ交流戦、中学時代の同級生集合、夜の懇親会の打ち合わせ、徳山の同級生は金〜日三連戦出撃。
徳山の同級生フォルツァは別府経由で竹田津港からの周防灘フェリーで帰還、解散。
単独走行、湯布院OC、大分道、日出JCT、北九州方面へ左斜め、東九州道、上毛PA(福岡県上毛町・こうげ)、休憩。
東九州道、今川PA(福岡県行橋市)、セブンイレブン東九州道今川PA上り店で、たまごサンドと牛乳、@488-、朝食、休憩。
パーキング本線手前のENEOS今川PA上り店でガソリン@500円分給油、@198/ℓ、2.53ℓ給油した。
東九州道、北九州JCT、福岡方面へ左斜め、九州道、鞍手IC、ETC平日料金、@3,110-、出口左折、K29、apollostation赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油。
安全運転で無事帰還
走行距離164km、合計走行距離427km、1日平均142km、ゆったりツーリングだったけど、低気温と高気温の時間帯、山間部と平地の高度差が激しく、バテ気味。
平均燃費23km/ℓ
ガソリン給油回数3回
18.53ℓ