令和6年2024/5/18土曜日
オートポリス同窓会ツーリング第1日目

拙宅(福岡県宗像市)、10:00スタート、日本晴れ、暖かくツーリング日和。



K69、赤間西右折、K75、K29、石丸右折、冨地原(ふじわら)右折、R3、徳重左折、K75、青葉台、山口左折、K30、新幹線手前の信号左折、若宮八幡宮前右折、K30、脇野橋右折、K30、香袋(こうぶくろ)右折、ファミリーマート右折、K60、弁分四角(べんぶんよつかど)左折、セブンイレブン飯塚太郎丸店(福岡県飯塚市)、たまごサンドと牛乳、@448-、朝昼兼用食事。

太郎丸二区右折、R200、寿命(じゅめい)左折、K66、K90、遠賀川手前右折、左折、赤点滅信号右折、K440、上村右折、R211、小石原(こいしわら)右折、R211、宝珠山駅(福岡県東峰村・ほうしゅやま)、休憩、トイレ有り、自販機無し。日田英彦山線の線路は無くて、JR九州バスが運航しているBRT、宝珠山バス停留所。








R211、夜明(よあけ)三差路右折、夜明大橋、高井町左折、R210、ダイレックス玖珠店(大分県玖珠町・くす)、自販機で綾鷹@160-、焼肉とタレ、ばくだんおにぎり2個、購入、@3,733-。




ファミリーマート玖珠大隈店(大分県玖珠町・おおくま)、徳山の同級生(フォルツァ250)合流。フォルツァはR2、関門トンネル、R10、R387、青の洞門経由で合流。

R210、栗野右斜め、R387、壁湯温泉福元屋(大分県九重町・ふくもとや)、日本秘湯を守る会、川沿いの露天風呂、入浴料@400-、タオル@100-、ぬる湯、混浴、暑い日の長湯によく効く炭酸泉。女性客は居なかった。奥の公共浴場は閉鎖中。






Uターン、R387、飯田高原案内表示トンネル手前右折、ぐるっとくじゅう周遊道路、JA飯田高原SS、ガソリン給油。営業時間は8:00から17:00。

くじゅうエイドステーション(大分県九重町・ここのえちょう)、貨車型客室「わいた」、2連泊、BBQ網と薪・炭セット、@2,100-、イス有り、焼肉と割り勘。











アサヒビールとコカコーラ購入

ファイアーストーム、宿のおかみさんが準備して、毎週土曜日にお客さんに楽しんでもらう。




敷地内にドラえもんのどこでもドアが有る。




早めに到着して、ゆったり出来た。日没後は気温低下して寒い。

走行距離144km




明日も連泊する、荷物は部屋の中に置いて良いとの事。