令和6年2024/5/5日曜日・こどもの日
富士山アルペンツーリング第9日目・最終日

5:00、道の駅サンピコ江津(ごうつ)撤収






5:30、道の駅敷地内のローソン江津舞乃市店(島根県江津市)、おにぎりとお茶購入、@360-、朝食。




6:00、スタート、行き先広島の三段峡

R9、江津IC、山陰道無料区間、浜田JCT、浜田道、強風低気温、寒曵山PA(広島県北広島町・かんびきやま)、千代田JCT、中国道、戸河内(とごうち)IC、道の駅来夢とごうち(らいむ・広島県安芸太田町)、R191、ENEOS戸河内SS(広島県安芸太田町)、ガソリン満タン給油、三段峡(広島県安芸太田町)、見学、入場料金無料、来場者少ない、お店は全部開店前、大型連休なのにガラーンとしている








Uターン、道の駅の前の「おふくろ弁当」でお弁当購入、@500-、途中のパーキングで昼食予定、隣接のセブンイレブン広島戸河内インター店、アイスコーヒー、@120-

戸河内IC、中国道、深谷PA、強風低気温でダウンジャケット着用
荷卸峠PA(山口県山口市・におろし)先程戸河内で購入したお弁当で昼食




中国道、山口JCT、中国道、壇之浦PA(山口県下関市)、休憩




秋田犬nとのタンデムバイク


関門橋、九州道、若宮IC、山口右折、古賀のGL直進離脱。

apollostation 赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油

走行距離381km
総走行距離2,375km

5年前にも富士山方面ツーリング同一日程で行ったけど、富士山は降雨と霧で拝め無かった。今回は無事に富士山五合目までバイクで登る事ができた。
しかしながら、この5年間で体力が大幅に落ちていた。

7月末で定年退職、健康管理に合わせて、体力増強を頑張って、第二の青春を謳歌したい。

富士山、立山黒部アルペンルートは、外国人の来日客が9割以上の実感、日本人観光客は殆どいない。





レブル1100のエンジン警告灯点灯

ホンダドリームオーナーズのサービスで

明日、引き上げサービスでホンダドリーム北九州に持ち込み、点検依頼済