令和6年2024/2/17土曜日
直方がんだびっくり市・赤村ショートツーリング
拙宅、9:00集合だったので、近くのセブンイレブン宗像陵厳寺店(福岡県宗像市)、セブンカフェ、@110-
K69、拙宅(福岡県宗像市)、玄海のハンターカブ、クロスカブ、2台。
行き先打ち合わせ、直方がんだびっくり市に行く事にした
K69、赤間西右折、K75、赤間上町直進、K29、中山口右折、K472、新入大橋直進、K472、直方三中入口直進、菜の花大橋、菜の花大橋東右折、K73、信号左斜め、感田(がんだ)駅踏切渡って左折、直方がんだびっくり市(福岡県直方市)、駐輪場に駐輪、店内の一太郎、お寿司1貫、@48-、昼食用に12貫、お土産用に17貫、合計29貫、@1,392-、価格のびっくり市、安くて美味しい。
鳥皮@139-、帆立貝@250-、計@389-、おなかいっぱいになった。
次の行き先打ち合わせ、赤村特産物センターに行く事にした。
Uターン、R200側道に左折、R200、下境左折、K22、パチンコ店左折、K456、夏吉橋左折、K405、下香春左折、R201、宮尾口右折、香春(かわら)直進、K52、中津原左折、K204、K418、内田駅の先右斜め、内田三連橋梁(うちださんれんきょうりょう・福岡県赤村)、明治時代の汽車線路のレンガ造りアーチ橋梁、文化遺産の見学。地元では「みつあんきょ」と呼ばれている。
明治28年1895年建造、筑豊地方の石炭運送鉄道網拡充の為に設立された豊州鉄道株式会社が油須原香春間の一部として建設した。明治時代中期の工法等、当時の技術を目の当たりにできる貴重な近代化遺産。現在は平成筑豊鉄道株式会社が所有者である。
この辺りには、前方後円墳が有るが、航空写真で見ればわかる程度なので、目線からは全然見えない。長さ450m、卑弥呼の墓かもしれないと一時評判になったが調査予定はないらしい。
直進、K418に復帰、旭ヶ丘直進、信号左折、橋渡って右折、K418、赤村特産物センター(福岡県赤村)、白菜収穫が無くて売っていない、トイレ休憩。
Uターン、K418、橋渡って右折、左折、K34、役場口右折、道の駅おおとう桜街道(福岡県大任町)、1億円のトイレ、休憩。
彦山川方面、K52、下今任南(しもいまとうみなみ)左折、R322、伊加利(いかり)右折、K454、会社町(かいしゃまち)右折、信号左折、田川後藤寺駅通過、K95、セブンイレブン田川見立店(みたて・福岡県田川市)、セブンカフェ、@110-、休憩。
直進、K95、見立入口直進、突き当たり右折、裏道経由、R201、大山林道前右折、K476、安藤酒店左折、裏道経由、K415、石丸団地右折、R200、口ノ原左折、K62、栄町左折、K74、脇道で休憩。
直進、K74、脇野橋西右折、K74、信号左折、K87、四郎丸直進、倉久(くらひさ)信号直進して即左斜め、突き当たり右折、再度突き当たり右折、突き当たり右折、赤木峠、K463、冨地原(ふじわら)直進、石丸左折、K29、玄海のハンターカブ赤間西直進、apollostation赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油。
今日はスタート時から日本晴れ、暖かくて、乗らないと損。
走行距離93km、ゆったりツーリング
びっくりするほど安いびっくり市のお寿司を食べて大満足。
ツーリングシーズン到来^_^