令和5年2023/2/7火曜日・有給休暇
赤間病院人間ドック
赤間病院人間ドックを予約していたので、有給休暇取得。
8:45受付完了、担当の看護師さんから人間ドックタイムスケジュール説明をお伺いした。
担当看護師さんに、指定の採便入れをお渡し。前日と本日朝の分。
人間ドック控え室で検査着に着替え。
各検査の間の待ち時間は短時間であったが、控え室で待機して、準備出来次第担当看護師さんが呼びに来てくれる。
エコー室、腹部エコーで内臓の状態検査、頸動脈エコーで、動脈硬化検査、検尿。腹部エコーは、腎臓、肝臓、脾臓、膀胱、前立腺等全臓器の検査。頸動脈エコーは首の頸動脈をエコーで検査、血管の状態を検査。
放射線室、胸部X線撮影検査、CTで内臓脂肪測定。内臓脂肪、皮下脂肪の量を検査。
処置室、身長、体重、体脂肪率、肥満度、胸囲、視力検査、血圧、採血血液検査、ヒップ測定。視力検査は裸眼と矯正視力
検査室、肺機能、聴力検査、心電図、眼底検査、血圧脈波、眼底検査は技術進歩により以前よりもかなり改善されて眩しさは軽減されてきた。肺活量は年齢的に落ちているが、40代男性の平均値レベル、30の頃の検査結果は肺活量5000くらいでアスリートクラスだったが、治療が必要なレベルではないようだ。
診察室、主治医のドクターから現状説明、2/18土曜日の通院日の説明。
内視鏡室、経鼻内視鏡、抗不安薬注射、ドクターから注射今から打ちますと言われて即寝てしまって胃カメラは難なく無事に終わった、胃カメラ終了後、車イスで外来ベッドに移動したらしいが覚えていない。ドクターは内視鏡学会のベテランドクターだった。
検査終了後1時間くらい寝ていた、小便に行きたくて看護師さんをお声かけして、点滴針を取ってもらい、小便をした。
お水を少量飲めたので、お昼ごはんとしてロールケーキとホットコーヒーを控え室でご馳走になった、昨晩21時以降絶飲食だったので、とても美味しかった。コーヒーもインスタントではなくドリップコーヒーだった。
現状の検査結果だと治療が必要な部分は無いらしい。本日の人間ドック検査結果は約2週間後に自宅へ郵送される。
個人的に気になった部分は、身長が約2cm縮んでいた(2021/2/21、173cm)。年齢的にやむを得ないのかもしれない、右耳の聴力が低音で若干悪化していたが、聴力的には問題ないレベルらしい。
担当看護師さんに連れて行ってもらい、会計窓口で精算、ジェフグルメカードの全国共通お食事券1,000円分頂いた。サービス満点、自分の健康状態を専門医と検査技師さん達の丁寧な検査で客観的に観て貰えるので、定期的に人間ドック受診して、健康的な人生を送りたい。全て自分の為だけではなくて、家族の為にも健康的な生活を歩んでいきたい。