令和5年2023/1/7土曜日
唐戸市場原付二種ツーリング

Mr.MAX宗像店(福岡県宗像市)、9:00集合、クロスカブ(宗像)とN-MAX(玄海)と二台でスタート。

R3、ENEOS水巻SS(福岡県水巻町)、玄海のN-MAXが給油。

R3、若松方面へ左斜め、R199、蒲
鴨生田右折、R199、若松駅前左折、R199、若戸大橋、小倉方面へ右斜め、R199、ローソン小倉末広二丁目店(福岡県北九州市小倉北区)、カフェラテ@180-、休憩。

R199、清滝一丁目左折、R3、鎮西橋右斜め、R3、老松公園前左斜め、R2、関門トンネル門司料金所、先頭車にて通行料まとめて支払、@20-、原付二種125cc以下は安い、126cc以上は軽自動車と同一料金@110-、料金所トイレでトイレ休憩、関門トンネル、出口即下関方面へ左斜め、即再度下関方面へ左斜め、大きく回って一旦停止、ここは取り締まり箇所だが今日は警察官は居なかった、直進、椋野町一丁目右折、K57、トンネル、大きな交差点左折、K57、唐戸左折、R9、信号右折、唐戸市場(山口県下関市)、市場内、活きいき馬関街の海寿司でお好みでお寿司を注文して市場内の空いてるところで昼食、@1,100-。







コロナ前は自分で好きなお寿司を選んで取り分けていたが、コロナ禍で店員さんに注文して取ってもらう注文方式に変更されていた、お寿司と客の間にクリアボード設置、感染対策充分だった。

休憩、唐戸市場内の下関勇次水産でお土産でフグ刺し購入、2皿@1,500-、レジ袋@10-。




Uターン、信号右折、R9、みもすそ川左折、椋野町一丁目右折、K57、下関インター方面へ右斜め、下関インター入口通過、関門トンネル方面へ左斜め、大きく回ってR2、料金所で先頭車にて通行料まとめて支払、@20-、計@40-。

関門トンネル、全長3,461m、中は暖かい。

R2、老松公園前右斜め、R3、鎮西橋左斜め、R3、清滝一丁目右折、R199、若戸大橋方面へ右斜め、若戸大橋、R199、若松駅前右折、セブンイレブン若松藤ノ木店(福岡県北九州市若松区)、セブンカフェ@110-、休憩。

R199、鴨生田直進、K26、芦屋ボート直進、R495、ローソン岡垣芹田店(福岡県岡垣町)、どら焼き、@108-、休憩。

左折、K288、K300、波津海岸線、上八(こうじょう)ラウンドアバウト左折、玄海のN-MAX直進離脱、K502、瀬戸直進、K75、高向左折、K75、泉ヶ丘次の信号右折、三郎丸左折、K69、セブンイレブン宗像陵厳寺店(福岡県宗像市)、セブンカフェ、@110-、トイレ休憩。

直進、K69、apollostation宗像SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車。

走行距離129km、唐戸市場、門司海岸線は海風で寒くて、強風でバイク揺れるので、注意して走行、ほぼ一日中グリップヒーターONで走行。

完全冬装備、ダウンジャケット、ウインドブレーカー、冬用ライダージャケット、裏起毛ズボン、冬用グローブ。

明日は阿蘇神社ツーリング、打ち合わせして解散した。