令和4年2032/12/8木曜日
経済勉強会・フランスレストラン
今朝から直行直帰で、BCP折尾拠点(福岡県北九州市八幡西区)、終日BCPのシステムテスト、「Business Continuity Plan」(災害時業務継続計画)、担保調査、勤務先概況調査等ネット環境が無くて個人のスマホで検索したが画面が小さくて見難い。課題が残ったが、次回BCP拠点訪問時までに解消していくようだ。
定時直帰、着替えて四輪車で、北九州市男女共同参画センター(ムーブ・福岡県北九州市小倉北区)、19:15開始時刻若干遅刻、20:45終了後、友人のお孫さんがフランスレストラン開業、プレオープンに出席、お肉、お魚、パスタ、デザート、コーヒー、来年令和5年2024/1/7土曜日にグランドオープン予定。
シェフは21才、辻調理師専門学校を主席で卒業、フランス留学、「和欧創作dining Shin」、王宮料理の正当な料理でありながらも独自の創作を積極的に取り入れて、且つフランクな雰囲気でフランス料理を楽しんで食べることができる。
シェフは小学生の頃から料理が好きで、高校生の時には既にフランス料理の調理も師匠に習ってしていたそうだ、対面キッチンなので、シェフとの会話も楽しめる。
シェフは、3人兄弟の次男、長男龍馬、次男海舟、三男松蔭、明治維新の歴史が趣味の友人の義理の婿が命名。
一番、ステーキ、二番、お魚、三番、アサリパスタ、ラスト、スイーツ&フルーツとコーヒー、お値段も安くてお得感たっぷり。味付けと仕込みの段取りと多品種のスパイスも素材の味を格段に上げる素晴らしい出来だった。
コース料理、5,000円と10,000円、近いうちに妻と食べに行きたい。味、雰囲気がサイコー。
小倉の鳥町食堂街の中に有るフランスレストラン、シェフも頑張り屋さんで皆さんにも是非お勧めする。