令和4年2022/11/3-5南九州泊まりツーリング
第2日目2022/11/4金曜日・有給休暇
早朝4:30目覚めて、二度寝、5:50起床、7:00、温泉入浴、荷物積み込みして出発準備、8:00、管理棟の奥の休憩室で朝食、食後コーヒー。
当初予想では低気温だったがとても暖かくて夏空、日本晴れ。
白鳥温泉下湯出て右折、K30霧島バードライン、下り車線からのえびの高原絶景ポイント、写真撮影。
コーナーリング絶妙、えびのIC、えびのJCT、左斜め、宮崎道、霧島SA(宮崎県小林市)、休憩。
宮崎道、清滝JCT、右車線宮崎方面、宮崎IC、青島方面右車線、青島方面左斜め、R220、ファミリーマート木花運動公園前店(宮崎県宮崎市)、休憩。近くで巨人軍の秋季キャンプ、ファンがたくさん訪れていた。
R220、堀切峠方面へ左斜め、道の駅フェニックス(宮崎県宮崎市)、休憩、絶景。
R220へ復帰、サンメッセ日南(宮崎県日南市)、モアイ像見学、入場料@800-、
日南海岸、太平洋側絶景、途中のスタンドで給油。
R220、びびんや(宮崎県日南市)、昼食、魚うどん、@715-税込、戦争中、小麦粉の輸入がストップして、油津(あぶらつ)では、魚のすり身でうどんを作っていたことがびびんやの生い立ち。
R220、南郷左折、R448、ダブル遊園地(鹿児島県志布志市)、休憩、志布志IC、志布東九州道無料区間、大崎IC、R448。
内之浦宇宙空間観測所のイプシロンロケット発射場(鹿児島県肝付町)、16:30の見学終了時間ギリギリ、入場無料、バイクで実物大模型展示ロケットまで行くことができる。ロケット発射の現場をぜひ見てみたい。
R448、花乃木左折、ヘアピンカーブあり、R269、根占温泉ネッピー館(鹿児島県南大隈町)、支配人バイク好き、我々のバイクをホテル玄関の軒下に停めさせて頂き感謝、夜露対策バッチリ、1泊朝食付き、先輩二人は和室、私は洋室、夕食はネッピー館レストランで、海鮮丼、@850-、生ビール小、焼酎の黒伊佐錦のロック水割り。
バタンキュー。
走行距離280km、通算641km、明日は最終日、安全運転で帰還する。