令和4年2022/10/30日曜日
志波柿ツーリング
ローソン若宮インター店9:00集合、クロスカブと玄海のハンターカブ、2台。
早めに拙者宅(福岡県宗像市)スタート、K69、赤間西右折、K75、K29、石丸右折、K463、冨地原(ふじわら)直進、赤木峠、六郎丸右折、信号斜め右、K9、沼口右折、K30、ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)、コース打ち合わせ、スタート。
K30、福丸橋左折、K21、若宮役場前右折、K30、脇野橋右折、K30、庄司のセブン右折、K478、突き当たり左折、倉庫がある四角右折、K100、信号右折、太郎丸二区右折、R200、寿命(じゅめい)左折、K66、トライアル桂川店(福岡県桂川町)、連れが買い物、トイレ休憩、トイレの清掃ピッカピカ。
K66、スーパーなかむら右折、K66、老松神社過ぎて左折、突き当たり右折、道なり、突き当たり右折、即左折、門前右折、K413、バイパス右折、R322、八丁トンネル、秋月方面へ左折、K66、K80、上秋月直進、K80、コーナーリング、朝倉酒造側へ左折、K80、突き当たり右折、JA左折、K80、高棚左折、R386、スイーツ店先右折、K80、ハト豆屋(福岡県朝倉市)、太宰府のHDと合流。
比良松左折、R386、高速高架下過ぎて志波(しわ)左斜め、大きな寺院右折、アダチ果樹園(福岡県朝倉市杷木)、志波柿のお土産購入、試食。
Uターン、途中右折、志波右折、K588、R386、三連水車の里あさくら(福岡県朝倉市)、昼食のお赤飯とお茶購入、@390-、外の座席で昼食。
三連水車、モーター駆動式。
Uターン、R386、恵蘇宿(えそしゅく)右折、K511、恵蘇宿橋渡って信号左折、K588、K749、K81、浮羽バイパス直進、K81、道なり、うきは駅の踏切直進、中千足(なかせんぞく)直進、K52、途中右折、浮羽稲荷神社(福岡県うきは市)、ものすごい数の鳥居⛩⛩⛩⛩⛩。
Uターン、K52、恵蘇宿左折、R386、比良松右折、R386、レッドバロン訪問の為高棚直進、玄海のハンターカブ右折離脱、弥永西(いよなが)右斜め、K77、道の駅筑前みなみの里(福岡県筑前町)、最後の休憩。
K77、K76、原(はる)右折、太宰府のHD直進離脱、K35、大谷左折、K540、千田右折、K504、三代公民館左折、レッドバロン福岡東店((福岡県新宮町)、チェーン調整、@990-。
Uターン、三代公民館左折、K504、青柳へ右斜め、信号直進、青柳交番前左折、K35、新原南口右折、K503、内殿右折、畦町入口左斜め、K503、突き当たり左折、K92、原町(はるまち)右折、K503、野坂右折、R3、冨地原(ふじわら)左折、石丸左折、K75、赤間西左折、K69、セブンイレブン宗像陵厳寺店(福岡県宗像市)、セブンカフェ@110-、休憩。
Uターン、K69、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車。
低気温、夏用グローブだったので寒かった、次回から冬用グローブ必須、グリップヒーターオン走行。
アダチ果樹園の志波柿は甘くてとても美味しい。
走行距離175km。
来週は宮崎鹿児島2泊ツーリング、お天気になりそう、楽しみだ。