令和4年2022/9/23金曜日・秋分の日
松浦あじフライ定食・生月ツーリング

拙宅(福岡県宗像市)6:10スタート、K69、赤間西右折、K75、赤間上町右折、K503、野坂右折、R3、セブンイレブン福岡下原1丁目店(福岡県福岡市東区)、玄海のGLと2台の集合。

R3、千鳥橋右折、K602、直進、那の津通り、港町左折、突き当たり右折、明治通り、愛宕左折、大町団地入口交差点のすぐ先を左斜め、突き当たり左折、下山門通り、外環西口右折、R202今宿新道、R202今宿道路、R202、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)、筑紫野のHD合流、計3台。セブンカフェ・ホット,@110-



R202、西九州道、南波多谷口IC、出口右折、K297、塩屋東左折、R204、セブンイレブン伊万里黒川店(佐賀県伊万里市)、休憩。

R204、黒塩右折、伊万里湾大橋、突き当たり右折、モニュメント左折、突き当たり右折、久原大踏切右折、R204、山代久原IC、西九州道(無料区間)、調川(つきのかわ)IC、突き当たり左折、R204、右折、松浦魚市場、松浦魚市場協会ビル1階の魚市食堂(長崎県松浦市)、お客さん多かった、あじふりゃー定食、@750-






R204、平戸大橋入口右折、R383、平戸大橋、平戸大橋第一駐車場(長崎県平戸市)、休憩。




R383、岩の上大橋信号直進、直進、K19、ナフコの先を右折、K19、生月大橋、展望所の先左斜め、長崎サンセットロード(生月農面道路)、見晴らしの良いところで写真。




突き当たり左折、K42、大バエ灯台(長崎県平戸市)、景色鑑賞。







Uターン、K42、カフェの先の案内板右折、長崎サンセットロード、右手の東シナ海の絶景を見ながら快走、道の駅生月大橋(長崎県平戸市)、休憩して写真。




K42、生月大橋、K42、K19、ナフコ側に左折、K19、R383、平戸大橋、平戸大橋入口左折、R204、小雨降り出し往路同一ルートで帰還。

道の駅松浦海のふるさと館(長崎県松浦市)、お土産購入、カステラ@800-




R204、松浦IC、西九州道(無料区間)、山代久原IC、R204、久原大踏切左折、黒塩左折、R204、塩屋東右折、K297、井本農園直売所(佐賀県伊万里市)、梨、値段高くてパス。

K297、南波多谷口IC、西九州道、大渋滞、 二丈鹿家(にじょうしかか)から高速回避、左折、R202、西九州道方面へ右折、K49、上深江左折、R202、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)、最後の休憩。

R202、西九州道、福重JCT、福岡都市高速、香椎東RP、R3、大渋滞、流左折、K35、花見右折、セブンイレブン左折、ショートカット、突き当たり左折、R495、玄海ゴルフクラブの前くらいで玄海のGL左折離脱、直進、瀬戸右折、K75、出光赤間SS(t福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油,簡単な洗車。

走行距離369km、ロングツーリング




途中弱めの小雨、カッパが必要なレベルではないが、黒のウインドブレーカー着用して走行。

目的地選定は大正解だったけど、コース選定誤りだった渋滞酷かったです。

途中小雨に遭遇したが、カッパ必要な雨量ではなくて良かった。気温も低くて走り易かった。