令和4年2022/7/2土曜日
生月島ツーリング途中帰還
同期のシャドー1100(古賀)と二台で生月島ツーリング。
拙宅(福岡県宗像市)、7:00スタート。
K69、赤間西右折、K75、赤間上町右折、K75、赤間構口左折、K75、徳重右折、R3、セブンイレブン福岡下原1丁目店(福岡県福岡市東区)、早めに到着、高速ETC割引設定、8:00集合。
R3、香椎東RP、福岡都市高速、福重JCT、西九州道、R202、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)、休憩。
R202、西九州道、南波多谷口IC、出口右折、K297、塩屋東左折、R204、セブンイレブン伊万里黒川店(佐賀県伊万里市)、休憩、スタート時にシャドー1100のエンジンスタート不能、セルスイッチの接点不良みたいだった。押しがけも出来ず、JAFに電話、待機中、バッテリー接点清掃、色々試してエンジンスタート出来た、JAFキャンセル、今日のツーリング中止してUターン。パピコで身体冷却、@151-。
来た道をUターン、R204、塩屋東右折、K297、南波多谷口IC、西九州道、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)、シャドー1100エンジン切らずに停車、セブンカフェアイスコーヒー@100-
R202、西九州道、福重JCT、福岡都市高速、香椎東RP、R3、出光福間バイパスSS(福岡県福津市)、ガソリン給油。
R3、ホンダドリーム北九州(福岡県北九州市八幡西区)、前回ツーリング時にリアボックスの台座のネジが緩んだので、その場で、応急処置で締めまし、本日、ネジロック塗布施工。
Uターン、R3、日吉から側道、水巻高架下から右折、K202、向田橋左折、K26、ローソン遠賀芦屋町店(福岡県芦屋町)、豆大福つぶあん、バームクーヘン、コカコーラで遅い昼食、@372-
R495、垂水峠、R495、玄海ゴルフクラブ前右折、玄海のハンターカブ宅(福岡県宗像市)、ツーリング打ち合わせ。
Uターン、R495、瀬戸右折、K75、信号右折、三郎丸左折、K69、セブンイレブン宗像陵厳寺店(福岡県宗像市)、セブンカフェアイスコーヒー@100-
K69、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車。
最高気温40℃、過去最高気温級、修行ツーリングだったけど、バッテリー式ネッククーラー着用、GLと異なり風が身体に当たるので少し涼しく感じる。
走行距離265km
古賀のシャドー1100、ナフコで接点復活剤購入、応急処置完了、明日ホンダドリームに持ち込みするそうだ。
生月島オオバエ灯台と本土最西端神崎鼻は涼しくなってからリベンジ予定。