令和4年2022/1/22土曜日
チロルチョコ購入ツーリング
ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)9:00集合、行き先打ち合わせ、チロルチョコ購入ツーリングにした。ADV150(宗像)、NMAX(玄海)、2台でスタート。
K30、福丸橋左折、K21、若宮役場前右折、K30、脇野橋直進、K74、突き当たり右折、直進、K476、北九州CC付近左折、突き当たり右折、K420、松尾製菓前、チロルチョコアウトレットショップ(福岡県田川市)、チロルチョコ購入、隣のセブンイレブン田川川宮店(福岡県田川市)、トイレ休憩、コーヒー用水購入、@100-
R201、右折、ショートカット、右折、K52、中津原左折、K204、K418、旭ヶ丘直進、信号左折、赤村特産物センターのとことん赤村(福岡県赤村)でばっちゃんカレーの昼食、@500-
おかわり自由、休憩、寒いので帰還することにした。
Uターン、K418、信号左折、K34、柿原右折、K52、柿原橋左折、K422、後藤寺駅付近、K95、R201、糸田道の駅(福岡県糸田町)、休憩、自販機でコーンスープ購入、@130-
R201、烏尾トンネル東右折、R201、大山林道前直進、R201、近畿大学前右折、飯塚オートレース場(福岡県飯塚市)、レースは午後3時からだったけど、練習見学、600cc単気筒、ハンドルは左が高く、レーサーは左足を出してオートバイを左に倒し地面スレスレで走行、ギアは2段、ブレーキや指示器無し、2021年は3人のレーサーが事故で亡くなられたらしい。
セブンイレブン飯塚鯰田上町店(福岡県飯塚市)、トイレ休憩。
K449、浜生神社前左折、中右折、K30、脇野橋左折、若宮役場前直進、若宮八幡宮前左折、二つ目の信号右折、K30、暖かくなってきたので、ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)大駐輪場でお湯を沸かしてカフェオレを飲んだ。
カフェオレ休暇中、ホンダドリーム北九州から電話、レブルのスクリーンカウル取付け完了、本日19時納車して頂ける、感謝。
昨年と比べてとても寒く感じる。歳のせいかと思ったが、北風が強く、お天道様が出てこないので、低気温。午前中7℃、3時過ぎに11℃くらい。
K30、山口右折、K75、青葉台右折、玄海のNMAX直進離脱、K75、徳重直進、K75、赤間構口右折、赤間上町左折、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車。
走行距離101km、チョコっとツーリングだった。
気温低くて凍える、昨年と比べてとても寒く感じる。とてもアウトドアでご飯を食べる気になれない。北風が強くて寒く感じるようだ。
17:50、ホンダドリーム北九州から電話、18:20納車、アールズギアのハンドルアップライザー取付けで、かなりハンドルが近くなった、ライダー側に取付けしたバックレストに腰がつくので腰の負担も軽減された。
タンクパッドとシガーソケットも取付けした。アマチュア無線免許所有しており、福岡市西区のパル無線でアマチュア無線機予約中、明日行く予定だったが、雨予報なので延期予定。GLのメンバー達と走る時無線機必要、ミキシングアンプ接続して普段は音楽聴きながら走行、無線受信した時には音楽は止まる、スマホ電話受信した時にも音楽は止まる設計だ。