令和3年2021/11/14日曜日
志波(しわ)柿原付二種ツーリング

ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)、9:00集合、クロスカブとハンターカブ(玄海)、2台でスタート。

K30、福丸橋直進、突き当たり左折、即右折、道なりに直進、突き当たり右折、K471、突き当たり左折、K450、八木山(やきやま)紅葉無し、直進、K92、K450、森ん子左折、R201、大日寺右折、直進、突き当たり右折、K100、信号右折、弁分(べんぶん)四角直進、太郎丸二区右折、R200、寿命(じゅめい)左折、K66、トライアル桂川店(けいせん・福岡県桂川町)、お昼ごはんは妻手作りおにぎり弁当、麦茶のみ購入、@69-

K66、秋月(あきづき)方面へ右折、K66、老松神社の先左折、即右折、突き当たり右折、即左折、門前(もんぜん)右折、K413、秋月方面へ右折、R322、八丁(はっちょう)トンネル、トンネル出て即大きく左折、突き当たり右折、K80、上秋月直進、K80、三奈宣の杜(みなぎのもり)方面へ左折、あまぎ水の文化村(福岡県朝倉市)、素晴らしい紅葉、おにぎり弁当の昼食。




K509、小石原方面へ、K508、足立果樹園(福岡県朝倉市杷木志波)、日本一甘くて美味しい柿をお土産購入、@1,800-、段ボール箱に詰めて持ち帰り、今年は10月高温だったので収穫不足らしい。


本陣橋右折、K588、R386、セブンイレブン朝倉恵蘇宿店(えそのしゅく・福岡県朝倉市)、セブンカフェホットコーヒー休憩、@100-

R386、比良松(ひらまつ)右折、R386、R322、桂川方面へ左折、K66、白坂(しらさか)峠、狭路、カーブ多い、夜須(やす)高原方面へ左折、K438、夜須高原記念の森方面へ左折、記念の森紅葉いまいち、Uターン、K66、信号左折、K66、寿命(じゅめい)右折、R200、太郎丸二区左折、弁分四角直進、西伊岐須の橋渡って右折、二瀬中学校左折、水祖神社右折、K478、信号左折、K30、脇野橋左折、K30、若宮役場前直進、若宮八幡宮前左折、信号右折、K30、ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)、大福休暇、@95-

K30、山口右折、K75、青葉台右折、玄海のハンターカブ直進離脱、K75、徳重直進、赤間構口右折、赤間上町左折、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車。

走行距離158km、朝夕は低気温、昼間は暖かくお天気も良くて気持ち良いツーリング日和だった。今年は10月初旬迄高気温が続き急に低気温になったので紅葉が殆ど無かった、秋を感じることが無かった。