令和3年2021/9/4土曜日
小石原(こいしわら)川ダム・英彦山(ひこさん)神宮ツーリング
ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)、10:00集合。麦茶購入、@129-、クロスカブ(宗像)とNMAX(玄海)の2台でスタート。
K30、福丸橋左折、K21、若宮役場前右折、K30、脇野橋右折、K30、セブンイレブン庄司店右折、水祖神社左折、二瀬中学校過ぎ右折、橋側へ左折、弁分四角直進、太郎丸二区右折、R200、寿命(じゅめい)左折、K66、トライアル桂川店(福岡県桂川町)、お昼ご飯購入、ごつ盛りソース焼きそば、かしわおにぎり2個入、@187-。
K66、K90、千鳥屋過ぎ右折、K66、神社過ぎ左折、即右折、突き当たり右折、即左折、突き当たり右折、道なり、門前(もんぜん)右折、K413、国道右折、R322千手バイパス、八丁(はっちょう)トンネル、カーブの先秋月方面へ左折、K66、上秋月左折、R500、心地よいカーブ、江川ダム通過、新設の小石原川ダム付近(こいしわら・福岡県東峰村)、昼食、休憩、小石原川ダム管理事務所でトイレ。
福岡県東峰村
昼食
福岡県東峰村
福岡県東峰村
R500、突き当たり右斜め、小石原(こいしわら)左折、R500、温度計23℃、彦山駅手前右折、R500、英彦山駐在所右折、K418、大国神社近くに駐輪、参道駅から英彦山スロープカー、片道@310-、所要時間5分、神駅迄、英彦山神宮参拝、コカコーラ@130-。
英彦山神宮は、明治期に英彦山神社となったが、昭和50年に天皇陛下のお許しを得て神宮に改称、福岡県内唯一の神宮となった。
福岡県添田町
神駅(ディウ)
福岡県添田町
福岡県添田町
福岡県添田町
神駅(ディウ)
福岡県添田町
英彦山スロープカー
神駅(ディウ)
福岡県添田町
英彦山スロープカーの車内から
福岡県添田町
帰路、神駅から英彦山スロープカー、@310-、参道駅で下車。
K418、駐在所過ぎ左側へ、K418、心地良いカーブ、途中から左折、気温計24℃、突き当たり左折、K451、役場前右折、K52、K34、道の駅おおとう桜街道(福岡県大任町・おおとう)、一億円のトイレ、休憩。
K52、下今任(しもいまとお)左折、K455、K22、K456、K62、トライアル過ぎ信号左折、赤池右折、K22、K460、勘六橋(かんろく・左折、橋渡って右折、R200、殿町(とのまち)左斜め、K27、直方三中入口左折、K472、中山口左折、K29、セブンイレブン鞍手新北店(福岡県鞍手町)、休憩、セブンカフェアイスコーヒー@100-。
K29、赤間西、玄海のNMAX直進離脱、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油、洗車、走行距離142km。
暑さも過ぎ去り気温低くて丁度良い、気持ちいいツーリング、英彦山神宮参拝も出来て気分爽快だった。