令和2年2020/4/16木曜日・自宅待機
武漢ウイルス対策自宅待機・GL洗車

武漢ウイルス感染症対策で先週4/7火曜日に安倍総理大臣より緊急事態宣言が出された。福岡県知事の要請により、人と人の接触を80%減少させるために、先週金曜日4/10より時差出勤が始まり、昨日から交代制勤務による自宅待機が始まった。私は今日が自宅待機。テレワークではないので、外出禁止と言うだけで、実質休暇と一緒。昨年定年して、再雇用で嘱託として勤務している。今のところ5/6迄の緊急事態宣言なので、今月は4/16木曜日・4/21火曜日・4/24金曜日・4/28火曜日が自分の自宅待機予定。通常月間20日の出勤日数だが、その内4日間の自宅待機。正社員ではないので、給料20%カットと言う事になるんだろうか?

緊急事態宣言後も、陽生反応者数が増加している様だ。人から人への感染ルートよりも人からモノを経由して人への感染ルートなのかもしれない。

手洗いとマスク着用の励行が大切らしい。

自粛要請が5/6迄で終われば良いのだけど、早くても秋口迄かかると思っている。

自分は大東亜戦争後の生まれだが、まるで戦争中の「欲しがりません勝つまでは」と言う世の中になってしまった。

ここからは、陰謀論かもしれないが、武漢ウイルス感染症での死亡リスクだけではないと考えられる。自粛要請による経済的損失が大きくて恐慌まっしぐら。経済はゼロサムゲームだから、経済的損失を被った人が居る一方で誰かが得をしている筈だ。

テレワークや在宅勤務等、人間無しで仕事が継続出来る時代が訪れる契機となるだろう。AIによる第四次産業革命が一気に進む契機となるのだろうか?失業者が溢れて世の中はいったいどうなるか?

外出禁止なので、朝から愛車GLを徹底的に洗車した。

ナカライのサビ取りキングで、メッキパーツを徹底的にピッカピカにした。

ワックス、コーティング。

ジャッキアップしてホイール磨き。





駐輪場内で、BluetoothスピーカーでiPodから好きな音楽を聴きながら作業した。

自宅待機なので、外出も出来ず、自粛要請もあるので、大好きなツーリングにも行けない。

次の自宅待機日は、NCBリサーチ&コンサルティングの雑誌「飛翔」の原稿書きをする予定だ。今月号は「宗像大社・秋季大祭」、もうすぐ発刊されるようなので、機会があれば是非一読頂きたい。次回作は、「四国阿波剣山大祭・アラタエ秘話」。

これが終われば何しようかな。

先ほど、安倍総理大臣より緊急事態宣言対象地域が全都道府県に拡大されました。県域を跨ぐ移動も禁止。

早く普通の生活に戻る事をお祈りします。