令和元年2019/11/30土曜日
阿蘇ツーリング

ローソン若宮インター店8:00集合、GL2台(宗像・玄海)、BMW1台(岡垣)、計3台でスタート。

K30、脇野橋右折、K30、ミルク畑信号右折、K478、ショートカット、右折、R200、寿命左折、K66、喫茶リオ前通過、マスターが手を振ってくれた。帰りに寄りたかったが遅くなったので止むを得ずパス。

セブンイレブン桂川町役場前店(福岡県桂川町)、休憩。

K66、スーパーナカムラ桂川店右折、K66、東照寺手前左折、門前右折、K413、突き当たり右折、R322、八丁トンネル、長谷山左折、R500、右斜め、ショートカット、突き当たり右折、大和ボーリング手前左折、あまぎ水の文化村右折、文化村(福岡県朝倉市)で休憩。




K509、下三奈木左折、R386、ハトマメ屋(福岡県朝倉市)、休憩、お土産購入、おこめ大福ともちパイ@1,458

直進、K80、朝羽大橋左折、K586、K81、K749、保木直進、R210、大部左折、右回り、ファームロード、菜園の風右折、下城の大イチョウ(熊本県小国町)、見学。





グリーンロード、突き当たり左折、R387、小国右折、R212、フレインゆめおぐに店(熊本県小国町)、昼食用サバ寿司、栗ブッセ、ミネラルウォーター購入、@422

R212、くじゅうわいた展望公園(熊本県南小国町)、テーブルで先程購入したお昼で昼食、コーヒーを沸かして頂いた。

R212、マゼノミステリーロード入口右折、マゼノミステリーロード、レストラン北山左折、ミルクロード、大観峰、休憩。




ミルクロード、突き当たり左折、やまなみハイウェイK11、牧ノ戸、気温8℃、長者町ビジターセンター(大分県九重町)、休憩。

左折、K621、左折、四季彩ロード、九重役場入口左折、R210、逢坂三叉路過ぎて右折、K676、天神町直進、K671、農産物直売所沙羅、休憩。

R211、小石原左折、嘉麻峠、気温7℃、宮野郵便局過ぎ左折、突き当たり左折、K442、点滅信号左折、鉄塔右折、K90、嘉麻市役所前右折、即左折、セブンイレブン飯塚平恒店、サングラスから通常メガネに変更。

踏切、商工会右折、K473、R211、水江直進、R200、幸袋左折、K30、脇野橋左折、K30、直進、岡垣のBMW右折離脱。

K30、山口右折、K75、青葉台右折、玄海のGL直進離脱。

K75、徳重右折、R3、出光赤間SSでガソリン満タン給油。

走行距離339km。
最高気温10℃くらいだったが、お天気が良く直射日光で体感的にも暖かく感じた。一日中冬用ジャケットと冬用グローブ着用。

大観峰は車が多かったが、他はスイスイ走行できた。