令和元年2019/7/15月曜日・海の日

ちょこっとツーリング

セブンイレブン古賀インター店(福岡県古賀市)、9:00集合、GL3台(宗像・古賀・福津)。

古賀IC、九州道、鳥栖JCT、大分道、山田SA(福岡県朝倉市)、佐賀のGL合流。先日の九十九島ツーリングの時に佐賀のメンバーの奥さんのご実家で製造されている海苔をお願いしていたので、受取に行ったついでのツーリングだった。

しかしながら、佐賀のGL腰痛で腰が曲がっている状態、急きょ佐賀の自宅迄送りに行く事にした。

大分道、杷木IC出口でUターン、大分道、鳥栖JCT、長崎道、佐賀大和IC、大和工業団地入口右折、ローソンから左折、佐賀大学医学部近くのメンバー宅(佐賀県佐賀市)、医大東通り、佐大医学部入口右折、R34、三日月町から側道、三日月町五条右折、R203、下町右折、K44、小城温泉方面へ右折、K44、深松屋(佐賀県小城市)、鯉のアライセット、鯉こくとご飯付き。

名勝清水の滝
佐賀県小城市


深松屋
佐賀県小城市
鯉のあらい   鯉こく

下り坂の途中から左折、K44、峠越えのクネクネ道、落ち葉が多いので走行注意。突き当り左折、R323、ダムの駅富士しゃくなげの里(佐賀県佐賀市富士町)、休憩。


R323、鷹の羽公園右折、K299、北山窯手前右折、野菜直売所マッちゃん左折、R263、三瀬峠側へ右斜め、R263、野芥左折、野芥西IC、福岡都市高速、香椎東IC、R3、流左折、K35、花見右折、R495、福津の友人宅(福岡県福津市)、スイカをご馳走になって、スイカのお土産をいただき恐縮した。

R495、玄海の友人宅(福岡県宗像市)、海苔をおすそ分けして、お土産でバナナを頂いた。

瀬戸右折、K75、出光赤間SS(福岡県宗像市)、ガソリン満タン給油⛽️

走行距離276km

7月15日海の日、梅雨明けはまだだが、梅雨入り後の雨量が福岡県内では少なく、ダムの貯水量が少ない。

気温も7月にしては低く冷夏かもしれない。